2012年03月21日
508 ジェネレーターの交換
ジャ~ン。

途中写真が無いので、
あっちゅう間に交換完了。
早速、圧を掛けてみます。
良し良し。
燃料漏れなし!!
あれ?
レバーが本体に当たってますがな!

レーバーをラジペンでまげていい位置に修正。
ノープロブレム。
Made In USAの精度はアバウトやねぇ?
では点火!

おおっ、ちゃんと燃焼してます。
でも、なんかおかしい?
めっちゃ火力が強い気が・・・。
Loの位置でもかなりの火力。

前はこんなに火力なかったよなぁ?
新品のジェネレーターはすこぶる調子がいいのかぁ?
この位置(CLEAN)って消火するんじゃなかったのでしょうか?

ようやくとろ火っぽい。

交換前は消えてたような??
いや消えてたはず???
消えていたに違いない????
いったいどっち?????
もしや、新品のジェネレーター(508-5891)が間違えてるの??????
レバー当たってたし。汗
単にお古は調子が悪かった?
正解はどっち?????????
初心者なんで分かりませ~ん!!
正解プリ~~ズ!!!

途中写真が無いので、
あっちゅう間に交換完了。
早速、圧を掛けてみます。
良し良し。
燃料漏れなし!!
あれ?
レバーが本体に当たってますがな!

レーバーをラジペンでまげていい位置に修正。
ノープロブレム。
Made In USAの精度はアバウトやねぇ?
では点火!

おおっ、ちゃんと燃焼してます。
でも、なんかおかしい?
めっちゃ火力が強い気が・・・。
Loの位置でもかなりの火力。

前はこんなに火力なかったよなぁ?
新品のジェネレーターはすこぶる調子がいいのかぁ?
この位置(CLEAN)って消火するんじゃなかったのでしょうか?

ようやくとろ火っぽい。

交換前は消えてたような??
いや消えてたはず???
消えていたに違いない????
いったいどっち?????
もしや、新品のジェネレーター(508-5891)が間違えてるの??????
レバー当たってたし。汗
単にお古は調子が悪かった?
正解はどっち?????????
初心者なんで分かりませ~ん!!
正解プリ~~ズ!!!

人気ブログランキングへ
Posted by エネスタ at 05:28│Comments(12)
│Coleman STOVE 508
この記事へのコメント
こんちは ^ー^
もしかして ポンピングのし過ぎで圧力をかけすぎたのじゃないでしょうか?
参考にならないでしょうけど・・・(;´∀`)
もしかして ポンピングのし過ぎで圧力をかけすぎたのじゃないでしょうか?
参考にならないでしょうけど・・・(;´∀`)
Posted by 旅者 at 2012年03月21日 10:13
こんにちわ~
一度火を点けたら
もう
誰にも止められない・・・
byサラ・ジェネ
ダレやね~ん^-^
一度火を点けたら
もう
誰にも止められない・・・
byサラ・ジェネ
ダレやね~ん^-^
Posted by 留吉 at 2012年03月21日 12:42
こんばんは♪♪
以前のは圧漏れしたまま、使ってたから火力も上がら無かった。。。。。。
トロ火では消えるよね。
私個人の頼りない見解です。。。。。。。。。。
以前のは圧漏れしたまま、使ってたから火力も上がら無かった。。。。。。
トロ火では消えるよね。
私個人の頼りない見解です。。。。。。。。。。
Posted by kazxpp at 2012年03月21日 20:15
旅者さん
はじめまして!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
>もしかして ポンピングのし過ぎで圧力をかけすぎたのじゃないでしょうか?
そういうことも考えられますね。
どの程度ポンピングしたら適正なのかが、イマイチ分かってませんが、
テストということもあって、最初に10回ぐらい、点火してから、さらに15、6回って所です。
多分、少なめだと思うんですが。
定かではありません。
もしかして多いのかなぁ?
はじめまして!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
>もしかして ポンピングのし過ぎで圧力をかけすぎたのじゃないでしょうか?
そういうことも考えられますね。
どの程度ポンピングしたら適正なのかが、イマイチ分かってませんが、
テストということもあって、最初に10回ぐらい、点火してから、さらに15、6回って所です。
多分、少なめだと思うんですが。
定かではありません。
もしかして多いのかなぁ?
Posted by エネスタ at 2012年03月21日 21:13
留吉さん
こんばんは。
ダジャレ講座ありがとうございます!
やっぱサラ・ジェネさんは、
新しいうちが、華でんなぁ。
臭いガス(加齢臭)発生させる前に、燃えて、燃えまくって~。
こんばんは。
ダジャレ講座ありがとうございます!
やっぱサラ・ジェネさんは、
新しいうちが、華でんなぁ。
臭いガス(加齢臭)発生させる前に、燃えて、燃えまくって~。
Posted by エネスタ at 2012年03月21日 21:25
kazxppさん
こんばんは。
>以前のは圧漏れしたまま、使ってたから火力も上がら無かった。。。。。。
そうか、ソコに気が付きませんでした。
火力が強くなったってことは、本来の性能が出たってことですね。
>トロ火では消えるよね。
最初に消えてたから、そうなるものと思い込んでますので・・・。
レバーの精度が悪いから、部品を間違ったんじゃないかと、思ったり。
自信の無さの現われです。
>私個人の頼りない見解です。。。。。。。。。。
いえいえ、納得できましたよ~。
こんばんは。
>以前のは圧漏れしたまま、使ってたから火力も上がら無かった。。。。。。
そうか、ソコに気が付きませんでした。
火力が強くなったってことは、本来の性能が出たってことですね。
>トロ火では消えるよね。
最初に消えてたから、そうなるものと思い込んでますので・・・。
レバーの精度が悪いから、部品を間違ったんじゃないかと、思ったり。
自信の無さの現われです。
>私個人の頼りない見解です。。。。。。。。。。
いえいえ、納得できましたよ~。
Posted by エネスタ at 2012年03月21日 21:31
やっぱ、”ドクター”に聞いてみたら~ ^^!
あの人..なんでも知ってるし!
あの人..なんでも知ってるし!
Posted by MiyuMao at 2012年03月21日 21:50
MiyuMao さん
こんばんは。
>やっぱ、”ドクター”に聞いてみたら~ ^^!
やっぱそうよね!
あの方の意見を一番伺いたいですねっ。
”ドクター”言うたらこの方。
教えて~ドクター中松!!(古っ!)
違った???
こんばんは。
>やっぱ、”ドクター”に聞いてみたら~ ^^!
やっぱそうよね!
あの方の意見を一番伺いたいですねっ。
”ドクター”言うたらこの方。
教えて~ドクター中松!!(古っ!)
違った???
Posted by エネスタ at 2012年03月21日 22:00
毎度です(^_^)v
お!火が消えませんか?
原因は・・・・
分かりません!!(キッパリ)
息を吹きかけて消しましょう(笑)
お!火が消えませんか?
原因は・・・・
分かりません!!(キッパリ)
息を吹きかけて消しましょう(笑)
Posted by たかおっちゃん
at 2012年03月21日 23:11

こんばんは(^^)
八兵衛もこのストーブ欲しいんだよな〜。
火力もガスに比べて強いしね!
でも、素人なので使いこなせるかどうか…(汗)
ジェネの交換なんて…(大汗)
八兵衛もこのストーブ欲しいんだよな〜。
火力もガスに比べて強いしね!
でも、素人なので使いこなせるかどうか…(汗)
ジェネの交換なんて…(大汗)
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年03月22日 21:28
たかおっちゃんさん
おはようございます。
>お!火が消えませんか?
別にオン、オフレバーがあって、火は消せるんですよ。
ただ、火力調節レバーでも、消えると思ってたのが、消えないので、
それが、その様な仕様なのか、分からなかったんです。
ちょっと紛らわしかったですね。
>息を吹きかけて消しましょう(笑)
肺活量を鍛えて挑まなければ・・・。
おはようございます。
>お!火が消えませんか?
別にオン、オフレバーがあって、火は消せるんですよ。
ただ、火力調節レバーでも、消えると思ってたのが、消えないので、
それが、その様な仕様なのか、分からなかったんです。
ちょっと紛らわしかったですね。
>息を吹きかけて消しましょう(笑)
肺活量を鍛えて挑まなければ・・・。
Posted by エネスタ at 2012年03月23日 06:46
うっかり八兵衛 さん
おはようございます。
>火力もガスに比べて強いしね!
それはそう思います。
かなりの火力で、正直、全開にするの怖いくらい。
まぁ、家の中での話しですが・・・。
>ジェネの交換なんて…(大汗)
私も、初め恐々。
でも、この火器構造めっちゃシンプル。
ジェネは、ビス2本とナット緩めたら交換できました。
その他は、ボチボチいじることに。
おはようございます。
>火力もガスに比べて強いしね!
それはそう思います。
かなりの火力で、正直、全開にするの怖いくらい。
まぁ、家の中での話しですが・・・。
>ジェネの交換なんて…(大汗)
私も、初め恐々。
でも、この火器構造めっちゃシンプル。
ジェネは、ビス2本とナット緩めたら交換できました。
その他は、ボチボチいじることに。
Posted by エネスタ at 2012年03月23日 06:52