2011年10月30日
レンズの性能。
方法は、3ヶ月ほど前に購入したカメラ雑誌に付いていた、
チェックチャートを使用しました。

こんな感じで撮ってます。

まずは、先日購入シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS から
(是非オリジナルサイズ&等倍でご覧くださいね!)
18mmで絞りでの違いを
開放(1200×800にトリミング)

F8.0(1200×800にトリミング)

F11(1200×800にトリミング)

F16(1200×800にトリミング)

F22(1200×800にトリミング)

18mmでは、開放でも、大きなボケはありません。
そして解像感も無いですし、色のにじみも出ていますね。汗。
F8~F11に絞ってようやく見れる感じです。
それ以上絞ると、回折現象によりシャープさが失われています。
次は、焦点距離による違いです。全て開放で撮影しています。
35mm F4.5(1800×1200にトリミング)

80mm F5.6(2400×1600にトリミング)

135mm F5.6(3300×2200にトリミング)

200mm F6.3(3900×2600にトリミング)

35mmや80mmは開放では解像感がやはり乏しいです。
135mm以上になってくると、開放でも見れる絵になってます。
ボケ味も柔らかで好感が持てますね。
でも良く見てくださいね、ピントが、1cmほど後ろに合ってます。
いわゆる後ピンっていうやつです。
PCで等倍にしないと分かりませんが、ちょっと残念な結果です。
保証内にメーカーで調整してもらうか微妙ですね。
他のレンズも試して見ました。
純正レンズ。
EF-S18-55mm
(PLフィルター外し忘れたため色味が違います。)
35mm F4.5開放(1800×1200にトリミング)

流石純正。
開放でも、色にじみ少なくて、解像感もあります。
ボディ側でレンズに合った補正が出来るのが純正の強みですね!
55mm F5.6(2700×1800にトリミング)

こちらも開放からしっかりした印象です。
しかし0.5cmほど前ピンです。
被写界深度内なので良しとしましょう。
最後のレンズは名機と名高い
タムロン
SP AF90mm F/2.8
Di MACRO 1:1 Model272E
(若干トリミング)

流石!
名機に恥じない綺麗な描写。
何より綺麗なボケ味が最高じゃありませんか!?
四隅ともひずみ無く、二重線ボケにもならず、凄いです!!
ここ一番はやっぱこのレンズだね~!
長々とオタクレポにお付き合いいただきありがとうございました。
チェックチャートを使用しました。

こんな感じで撮ってます。

まずは、先日購入シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS から
(是非オリジナルサイズ&等倍でご覧くださいね!)
18mmで絞りでの違いを
開放(1200×800にトリミング)

F8.0(1200×800にトリミング)

F11(1200×800にトリミング)

F16(1200×800にトリミング)

F22(1200×800にトリミング)

18mmでは、開放でも、大きなボケはありません。
そして解像感も無いですし、色のにじみも出ていますね。汗。
F8~F11に絞ってようやく見れる感じです。
それ以上絞ると、回折現象によりシャープさが失われています。
次は、焦点距離による違いです。全て開放で撮影しています。
35mm F4.5(1800×1200にトリミング)

80mm F5.6(2400×1600にトリミング)

135mm F5.6(3300×2200にトリミング)

200mm F6.3(3900×2600にトリミング)

35mmや80mmは開放では解像感がやはり乏しいです。
135mm以上になってくると、開放でも見れる絵になってます。
ボケ味も柔らかで好感が持てますね。
でも良く見てくださいね、ピントが、1cmほど後ろに合ってます。
いわゆる後ピンっていうやつです。
PCで等倍にしないと分かりませんが、ちょっと残念な結果です。
保証内にメーカーで調整してもらうか微妙ですね。
他のレンズも試して見ました。
純正レンズ。
EF-S18-55mm
(PLフィルター外し忘れたため色味が違います。)
35mm F4.5開放(1800×1200にトリミング)

流石純正。
開放でも、色にじみ少なくて、解像感もあります。
ボディ側でレンズに合った補正が出来るのが純正の強みですね!
55mm F5.6(2700×1800にトリミング)

こちらも開放からしっかりした印象です。
しかし0.5cmほど前ピンです。
被写界深度内なので良しとしましょう。
最後のレンズは名機と名高い
タムロン
SP AF90mm F/2.8
Di MACRO 1:1 Model272E
(若干トリミング)

流石!
名機に恥じない綺麗な描写。
何より綺麗なボケ味が最高じゃありませんか!?
四隅ともひずみ無く、二重線ボケにもならず、凄いです!!
ここ一番はやっぱこのレンズだね~!
長々とオタクレポにお付き合いいただきありがとうございました。

Posted by エネスタ at 02:00│Comments(12)
│カメラのこと
この記事へのコメント
はじめまして
レンズのピントは気になると徹底的に調整したい気がするんですよね。
私もどうもピントが若干ずれているレンズがあるのでチェックしてみたいのですが、そのレンズは年に1回くらいしか使わないので、ほったらかしです。
また、ときどきお邪魔させて頂きます。
レンズのピントは気になると徹底的に調整したい気がするんですよね。
私もどうもピントが若干ずれているレンズがあるのでチェックしてみたいのですが、そのレンズは年に1回くらいしか使わないので、ほったらかしです。
また、ときどきお邪魔させて頂きます。
Posted by shinapan at 2011年10月30日 08:31
こんにちは
それぞれのレンズの癖(特性)
把握して撮影したら
ドンピシャ!って画が
たまに撮れますよ。
>いわゆる後ピンっていうやつです。
私も ちょっとずれてるレンズ持っていますが
私の頭の中がずれてるので ちょうどいいかも・・
それぞれのレンズの癖(特性)
把握して撮影したら
ドンピシャ!って画が
たまに撮れますよ。
>いわゆる後ピンっていうやつです。
私も ちょっとずれてるレンズ持っていますが
私の頭の中がずれてるので ちょうどいいかも・・
Posted by shion373
at 2011年10月30日 11:06

こんにちは~
レンズ、味が様々ですね~
大変参考になります。
やっぱり純正がよろしいようですか~
でもキャノンレンズ高いしな~
レンズ、味が様々ですね~
大変参考になります。
やっぱり純正がよろしいようですか~
でもキャノンレンズ高いしな~
Posted by 留吉 at 2011年10月31日 16:13
こんばんは!
シグマですか~、いいですね。
shion373さんから闇への参加表明聞きました。
現時点で7名ですが、もう少し増えるかも(笑)
お会いできるのを楽しみにしています!
シグマですか~、いいですね。
shion373さんから闇への参加表明聞きました。
現時点で7名ですが、もう少し増えるかも(笑)
お会いできるのを楽しみにしています!
Posted by BON at 2011年10月31日 22:53
shinapanさん
はじめまして。
こんばんは。コメントありがとうございます。
レンズのピント今回初めてテストしてみました。
そんなに気にしては無いのですが、
知ってしまうとやはり少し気になります。
このまま使用して不具合があれば調整考えてみることに。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
こんばんは。コメントありがとうございます。
レンズのピント今回初めてテストしてみました。
そんなに気にしては無いのですが、
知ってしまうとやはり少し気になります。
このまま使用して不具合があれば調整考えてみることに。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by エネスタ at 2011年10月31日 23:07
shion373さん
こんばんは。
まずは、連絡していただき、ありがとうございます!
当日、よろしくお願いします!
レンズの癖、少しは分かってきたような。
ドンピシャな画を撮って見たいのですが、
なかなか、言うこと聞いてくれません。
頭の中がボケたら困りますねぇ~。笑
こんばんは。
まずは、連絡していただき、ありがとうございます!
当日、よろしくお願いします!
レンズの癖、少しは分かってきたような。
ドンピシャな画を撮って見たいのですが、
なかなか、言うこと聞いてくれません。
頭の中がボケたら困りますねぇ~。笑
Posted by エネスタ at 2011年10月31日 23:12
留吉さん
こんばんは。
レンズの味、様々です。
ボケ具合もそうですし、絞ったときの光芒なんかも。
それを活かした画が撮れればいいんだけどなぁ。
純正レンズは良いけどやっぱ高いですよね。
最初から、あきらめてます。
でも、何時かはLレンズほしい!
こんばんは。
レンズの味、様々です。
ボケ具合もそうですし、絞ったときの光芒なんかも。
それを活かした画が撮れればいいんだけどなぁ。
純正レンズは良いけどやっぱ高いですよね。
最初から、あきらめてます。
でも、何時かはLレンズほしい!
Posted by エネスタ at 2011年10月31日 23:17
BONさん
こんばんは。
初シグマです。
タムロンに押され気味の気もしますが、
しっかり感があって見た目が好きです。
闇、参加させて頂きます!
初ソロ、初オフ、初張り(謎?)
そして初めてお会いする方ばかりなので、ドキドキですが、
当日はよろしくお願いいたします!!
なるべく早く到着できるように頑張ります!
こんばんは。
初シグマです。
タムロンに押され気味の気もしますが、
しっかり感があって見た目が好きです。
闇、参加させて頂きます!
初ソロ、初オフ、初張り(謎?)
そして初めてお会いする方ばかりなので、ドキドキですが、
当日はよろしくお願いいたします!!
なるべく早く到着できるように頑張ります!
Posted by エネスタ at 2011年10月31日 23:24
こんぬつわ~ ^^
あら、”闇”な世界に来られるのですね ̄ー
ホントに”闇”なので明るいライトお持ちくださ
いね!(笑)
しかしみなさん”カメラ”好きですね~^^
こわい こわい 沼 沼...
あら、”闇”な世界に来られるのですね ̄ー
ホントに”闇”なので明るいライトお持ちくださ
いね!(笑)
しかしみなさん”カメラ”好きですね~^^
こわい こわい 沼 沼...
Posted by MiyuMao at 2011年11月01日 07:01
こんばんは!!
凄いですね!!!
もうレンズ泥沼に(^^;)
明日は宜しくお願いします(^_^)v
凄いですね!!!
もうレンズ泥沼に(^^;)
明日は宜しくお願いします(^_^)v
Posted by kazxpp
at 2011年11月01日 20:57

MiyuMaoさん
こんばんは。
なるほど、本当に”闇”なんですね。
今まで、外灯のあるところしか行ったことないんで、
楽しみ&少し不安ですねぇ。
カメラ沼、はまって見ます!?笑
こんばんは。
なるほど、本当に”闇”なんですね。
今まで、外灯のあるところしか行ったことないんで、
楽しみ&少し不安ですねぇ。
カメラ沼、はまって見ます!?笑
Posted by エネスタ at 2011年11月01日 22:43
kazxppさん
こんばんは。
デジイチ購入後一年ですが、
追加機材で、本体以上費やしました。汗
しかしながら、腕は費やした費用に比例しませんねぇ。(自爆
こちらこそ、明日はお願いします!
こんばんは。
デジイチ購入後一年ですが、
追加機材で、本体以上費やしました。汗
しかしながら、腕は費やした費用に比例しませんねぇ。(自爆
こちらこそ、明日はお願いします!
Posted by エネスタ at 2011年11月01日 22:46