ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月08日

★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2

2011.5.1(sun)~2011.5.3(tue)

ゴールデンウィーク真っ只中、5月1日から3日にかけて、
わが家にとって2回目となるファミキャンに行ってきました。

前回の続きです。

前の記事は
こちらです。

時折強風の吹く天候で、夜中にテントが崩壊しないか心配でしたが、
何とか無事朝を迎えることが出来ました。

★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2




人気ブログランキングへ

2日の朝は、夜中に星を撮ったりしてたので、7:30ごろと、ちょっと遅めの起床。

朝から炭を熾します。
特に焼くものは無かったのですが、沸かしたお湯の保温に使用したり、体と心も同時に温もります。

★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2



★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2



朝食は昨日の晩御飯に食べ忘れたお惣菜と、おにぎり、味噌汁、ゆで卵など。
★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2




朝食を済ませた後は、ボールで遊んだり、公園に行ったりして、時間を過ごします。

すると、次は、お昼ご飯の支度。

また、炭を熾します。

ダブルで熾し中!
★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2



お昼は、焼き鳥BBQです。

★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2




焼きそばも作りました。

★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2



★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2




もちろん、ビールも!
昼間っから頂くビールは格別ですね~!!
★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2



何か食べてばっかり!?
というか、ご飯の支度して、食べて、片付けて、
その間に、テーブル動かしてレイアウト変更したり、忙しいです。
やっぱり最初のレイアウトが上手く行ってないとしっくりきませんねぇ。

それと、キッチンテーブルが、突風で倒れてビックリ!
火気は使用してなかったので幸い物が落ちただけでしたが、
熱いものがあったりすれば、その近くに人がいれば・・・。
強風時は、ペグで固定するなど、転倒防止対策が必要だと感じました。

お昼ごはんが済んだのは、大体3時過ぎかな?
BBQは意外と時間が掛かります。

つづく


同じカテゴリー(湯の原温泉オートキャンプ場)の記事画像
★楽しみました!★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.3
★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場
同じカテゴリー(湯の原温泉オートキャンプ場)の記事
 ★楽しみました!★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.3 (2011-05-10 12:00)
 ★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場 (2011-05-05 07:35)
この記事へのコメント
ファミリーキャンプで一番大切なものは
“ 安全 ”ですもんね
今回は色んな意味で良い経験が出来たのでは?

我が家もまだまだ駆け出しキャンパーで勉強させられる事が多くて・・・
だから、外遊びはやめられないのかな ^^
Posted by ひろきちひろきち at 2011年05月08日 07:53
おはようございます♪

楽しまれたみたいですね(^^)

にしても、朝から炭おこすってえらい(+_+)
うちは「炉ばた大将」買ってからここ1年くらいおこしてないww

そういや、、最近焼きそば食べてない。。
食べたいなぁ^^;
Posted by SaKURa at 2011年05月08日 08:15
おはようございます。

いいですねぇ。
焼きそば、焼き鳥にエビスビール!
2泊だからこそできるゆっくり贅沢な時間ですねー。

私も次は強行日程ではなくて、のんびりキャンプ場の二泊で、ゆっくり楽しみたいなぁ
Posted by tsgimlettsgimlet at 2011年05月08日 09:16
おはようございます。

炭をおこすのは大変ですよね。
しかも朝昼連続とは・・。頭が下がります。
我が家はキャプスタのチャコスタ風のものを導入してから少し楽になりました~。

突風で大事に至らなくて本当に良かったです~。
熱いお湯などが載っていたらと思うと怖いですね・・。我が家も気をつけます!
Posted by はるぱぱ at 2011年05月08日 10:42
こんにちは^^

1日から2日にかけて風が強かったですね~
香川もテントが揺れるくらいの強風でしたょ^^;

お外で食べるご飯ってなんで美味しいんでしょうね~
昼間のハイオクビール、最高ですね!

あ~、また行きたくなってきました(笑
Posted by こばはなパパ at 2011年05月08日 11:43
こんばんわ。

エビスうまそーですね。(笑)

下の殿さんそば結構いけますよ。
Posted by tautau at 2011年05月08日 20:20
キッチンテーブルが
倒れる位吹いたんですね!

レイアウト変えたり
ビール飲んだり
マッタリした良い時間過ごせましたね♪
Posted by きーぼう at 2011年05月08日 21:01
 こんばんは(^o^)

 キャンプ場では,ホント雨,風に泣かされることが
何度もあります。

 淡路島の海沿いで,キャンカーのサイドオーニングが
風にめくり上げられ,屋根の上に乗っかったこともあります(汗)

 ペグダウン,かなりしっかりしておくことが大事ですよね。

 …,それにしても,お昼からのビール,たまりませんよね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年05月08日 21:28
ひろきちさん

こんばんは。

>ファミリーキャンプで一番大切なものは
>“ 安全 ”ですもんね
その通りです。安全なくしては、楽しみも成り立ちませんね!

>今回は色んな意味で良い経験が出来たのでは?
そうですね!
風が強いと危ないって事もほとんど認識してませんでしたので、いい経験になりました。
次回からは、この経験を活かせるようにしたいですね!

>我が家もまだまだ駆け出しキャンパーで勉強させられる事が多くて・・・
>だから、外遊びはやめられないのかな ^
失敗は成功の元、次により良くなることが楽しいですもんね!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:09
SaKURa さん

こんばんは。

>楽しまれたみたいですね(^^)
ハイ、楽しかったです。

>朝から炭おこすってえらい(+_+)
単に、火遊び好きなだけですよ!

>そういや、、最近焼きそば食べてない。。
>食べたいなぁ^^;
家ではしょっちゅう食べるんですけど、
お外では、な~んかおいしいです。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:11
tsgimletさん

こんばんは。

>いいですねぇ。
>焼きそば、焼き鳥にエビスビール!
昼から飲みたかったんですよ。

>2泊だからこそできるゆっくり贅沢な>時間ですねー。
そうなんですよ。
出来れば、後一泊したいぐらいでした。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:15
はるぱぱさん

こんばんは。

>炭をおこすのは大変ですよね。
>しかも朝昼連続とは・・。頭が下がります。
単に、火遊びが好きなだけなんですけどね。
でも、炭があれば、沸かした、お湯や、スープなんか保温できて便利でした。

>突風で大事に至らなくて本当に良かったです~。
>熱いお湯などが載っていたらと思うと怖いですね・・。
本当に良かったです。
いろいろ、失敗してますが、いい経験にはなってます。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:19
こばはなパパさん

こんばんは。

>1日から2日にかけて風が強かったですね~
>香川もテントが揺れるくらいの強風でしたょ^^;
そうなんですよ。
前日の方が、テント崩壊したって話を聞いたんで、余計にビビッてしまって・・。
そうですか、香川も強風でしたか。
各地で春の嵐ですね。

>昼間のハイオクビール、最高ですね!
やっぱり旨いです。
普段からずっとこれだといいのですが・・・。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:23
tautau さん

こんばんは。

>エビスうまそーですね。(笑)
でしょ。普段は、第三のビールってやつですよ。

>下の殿さんそば結構いけますよ
やっぱりおいしかったですか!
しまったなぁ。
そこ通った時、まだ、満腹状態!
食べずじまいでした。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:28
きーぼう さん

>キッチンテーブルが
>倒れる位吹いたんですね!
はい、いきなりきました。
結構、重いと思うんですけどね。
これからは、固定できるようにしようと思います。

>レイアウト変えたり
>ビール飲んだり
>マッタリした良い時間過ごせましたね♪
レイアウトは、一発でビシッと決まってれば、変更は必要なかったんですけどね。
まぁ、いろいろ考えてるのも、楽しみのうちです。
昼からビールでマッタリは最高ですね。
早く次、やりた~い。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:32
puchan0818さん

こんばんは。

>キャンプ場では,ホント雨,風に泣かされることが
>何度もあります。
風に泣かされるって概念が無かったので、
いい経験が出来ました。

>それにしても,お昼からのビール,たまりませんよね(^o^)
このために、汗して働いてるようなモンですね。(キャンプ場での話ですよ)


>ペグダウン,かなりしっかりしておくことが大事ですよね。
しみじみと、そう思いました。
道具もある程度必要ですね。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月09日 00:36
毎度で~~~す。
奈良のmabooです。
2泊ファミキャンお疲れ様でした^^
渋滞無かったの…?
2泊なのでゆっくり出来たのでは!
Posted by 奈良のmaboo at 2011年05月11日 18:45
奈良のmabooさん

毎度ありがとうございま~す。

>渋滞無かったの…?
往路は、全くありませんでした。
復路は、流石に3日なんで、中国道のいつものところで、12キロだったかな?

吉川へ廻って、新神戸トンネル経由で湾岸線通って帰ってきました。

>2泊なのでゆっくり出来たのでは!
やっぱり2泊はいいです。間一日はゆっくり出来ました。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月11日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2
    コメント(18)