ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月05日

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

2011.5.1(sun)~2011.5.3(tue)

ゴールデンウィーク真っ只中、5月1日から3日にかけて、
わが家にとって2回目となるファミキャンに行ってきました。

場所は、兵庫県北部、豊岡市日高町にある湯の原温泉オートキャンプ場です。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

初キャンプ以来、7ヶ月以上のブランク、楽しみのキャンプがスタートです。


人気ブログランキングへ

今回のキャンプの目的は、キャンプにどっぷり浸かる。
キャンプのためのキャンプです。

当初は、他に観光(アドベンチャーワールド)とあわせてキャンプしようと思っていて和歌山方面を検討していました。
でも、予算や、場所選定、キャンプしながら移動、とかいろいろ考えているうち気が変わりました。(面倒臭くなってきた(笑)

場所も、和歌山以外のキャンプ場を検討しだして、いろいろ探しているうち、
ふと目に留まったホームページが、今回伺った湯の原温泉オートキャンプ場です。

予約もネットで出来て便利、場所指定も出来ます。(指定しないと駄目)
サイトはオート、林間、フリーとあり、コテージもあります。

今回泊まったのは、狭いとのうわさのオートサイトです。
でもわが家は、前回のキャンプも狭かったので気にしません。

それより、電源、水道が各サイトにありとても便利でした。
高規格万歳です。(すでに軟弱化してます)

朝、チェックイン15:00にもかかわらず、8:00頃出発。
この日は雨の予報、できるだけ早く着いて、あわよくば、早めにチェックインさせていただく作戦!
途中、食材の調達もして12:00頃現地到着。

キャンプ場は雨は降ってませんがガラ~ンとしてます。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

受付で手続きをします。
パパ  「こんにちは、今日から2泊するエネスタです」
     「少し!?早いですがチェックインできますか?」
おじさん「良いですよ。」
     「今日は朝から凄い風で、テント飛ばされたり、破かれたりして、
      5時頃にはほとんどの人が帰ってしまわれたんですよ。」
パパ  「ええっ!そうなんですか?どうりでガラーんとしてるなぁと思いました。」
おじさん「そうでしょ。10年ここにいますけどこんなひどい風は初めてです」

そんなやり取りをしながら、ありがたくチェックインさせていただきました。
でも、風が強いことにかなりビビリが入ってきました。

サイトで設営に掛かりましたが、まだ風が強く、時折突風が吹く中での設営。
心配した雨は無かったのですが、かなり必死でした。
雨もいやだけど、風は怖いです。
両方だと・・・・考えると背筋がぞっとします。

設営前
★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

設営後
★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

本当は、車の後ろに、テントを横向きに建てて、水道側にタープを持っていきたかったのですが、
とにかく風が強くて、最悪、車を風防?代わりにできるようにテントを車の横に。
風に対しての経験、知識、道具とも不足しておりました。

さて、設営も終わり、しばしあたりを探検しながら、子供と遊びます。


うれしくて、はしゃいでます。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場


段々畑を改良したサイトなので坂道です。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場


501、502は若干広めな感じ

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場


サニタリー棟A、トイレはとても清潔ですよ!

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場


公園もあります。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場


早速、遊びます。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場



そろそろ、晩御飯の準備。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

今回、家でも大活躍の圧力鍋を投入!

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場
メニューはカレーです。
ジャガイモ丸ごとふっくら、やわらかく、しかも早く煮込めます。
重くて、デカイけど、持ってきて良かった。

カレー出来ました!

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

刺身も!

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場



夕食時、タープはサイドポールも立ててましたが、
風にあおられて、ペグが一本抜けるアクシデント!!
ペグが飛んできてあせりました!!(マジ危険です)
風向きが安定しないし、サイトの土が軟らかめだったことも影響したのかなぁ?
やっぱりソリッドステーク買おうと決心。

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

これなら、風にも負けない!多分。






夕食が済み、日も暮れて、温泉へ。

名前が「湯の原温泉」
ここには温泉施設があるんです。
写真は・・撮ってません。

とても気持ちよかったです。
歩いて、いける範囲に温泉あるって便利です。
夕食後に行く場合、車運転しないと駄目だと、呑めないですから・・・。

欲を言えば、営業時間が20:00までって言うのを
22:00ぐらいまでにしていただければと思いました。

日も暮れて、ゆっくり
★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

そして、星の撮影。
北斗七星、春の大曲線、&大三角・・のつもり。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

広角だと、隅に行くほどゆがみますねぇ。(言い訳その1)


キャンプサイトと星空

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

サイトが明るすぎて、星が写らない!(言い訳その2)

いったんテントに戻り、夜中まで、仮眠。
日が変わって、サイトの明かりも暗くなり、
条件的には良くなってきてるはず。

天の川のあるだろう方角を撮影。

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

雲が出てきて、星が見えない!(言い訳その3)

合計10分程のコンポジットやってみました。
眠くて、寒くて、寂しくて一時間もやってられん!(言い訳その4)

★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場

納得いく写真はなかなか撮れないですねぇ。
撃沈!!

こうして、1日目は過ぎていきました。

つづく。




同じカテゴリー(湯の原温泉オートキャンプ場)の記事画像
★楽しみました!★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.3
★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2
同じカテゴリー(湯の原温泉オートキャンプ場)の記事
 ★楽しみました!★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.3 (2011-05-10 12:00)
 ★ゆっくり出来た!?★湯の原温泉オートキャンプ場 Vol.2 (2011-05-08 05:45)
この記事へのコメント
おはよう ございます。

充実したキャンプだったようですね。
写真から伝わってきます。

湯の原温泉オートキャンプ場
キャンプはしたこと無いんですが
ここが出来た年
コテージに泊まったことあるんです。
Posted by shion373shion373 at 2011年05月05日 08:43
おはようございます!

湯の原も暴風でしたか・・
私もフルペグしたらソリステ足りなくて、付属の物も大量投入しました。
風怖いですよね~!

お写真きれいに撮れてますね!
続編も楽しみ!
Posted by はくりん at 2011年05月05日 09:44
 こんにちは,木立に囲まれてるけど,何となく開放感のある
素敵な感じのキャンプサイトですね。

 2泊できたら,気持ちいいですよね。
風の強い日のキャンプって,ホント大変ですね。

 でも,楽しそうでおいしそうなキャンプの様子が伝わってきました(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年05月05日 15:58
こんにちは

湯の原温泉キャンプ場
人気のキャンプ場ですよね

私はまだ行った事無いのですが・・・
強風が吹き荒れテントやタープに被害が
出るとはいったいどんな風が吹いたのか・・・

娘さんの流し撮り、とてもスピード感が出ていて良い写真ですね!

炎の目で肉を叩いているのも面白い
Posted by たっくん at 2011年05月05日 17:34
こんばんは

湯の原いいですよね~
我が家の初キャンプの場所です^^

施設内に温泉があるのがポイントですね^^b
ちょっと区画サイトは狭いけど、また行ってみたいな~
Posted by こばはなパパ at 2011年05月05日 20:51
こんばんは!

湯の原温泉オートキャンプ場、なかなか良さそうですね。
温泉があるのは我が家にとっては大きなポイントです!

強風でテントが倒壊したと聞かされたら私ならビビって帰ってしまうかも・・。
それでも決行されたエネスタさんは男前ですね~。
Posted by はるぱぱ at 2011年05月05日 21:47
こんばんは~

7ヶ月ぶりとは思えないくらいの手際のよさじゃないですか。
でもホント風は怖いですね。
今から突風吹きますよ~なんて言ってくれないですもんね(・_・)

黄砂の影響なかったのですか?
かなり星が写ってますね~
長時間露光の星もたくさん
ながれててきれいですね!


私のは古い機種なので
ノイズ軽減処理のおかげで1枚撮るのに露光時間の倍近くかかっちゃいます。


娘さんもめいいっぱい遊んで
満喫されてますね。
1枚目の写真、一瞬アンルイスかと
思い、びっくりしました(☆o☆)
Posted by 留吉留吉 at 2011年05月06日 00:21
こんばんわー。

前の方達が撤収されている時間、運転しておりましたが、
高速も強風で50K制限でした。

雨・風が凄かったので、
キャンプされている方どうなってるんだろうかと考えていたのですが、やはり撤収ということになってたんですね。

湯之原温泉、人気あるキャンプ場を
楽しめてよかったですねぇ。

星の写真。
北斗が綺麗におさまってて
私の初めての時より、全然ちゃんと撮れて羨ましく思えましたよー。

外灯の光があると難しいですよね。
そして、雲も。
出てくる時はすぐに、星を隠してしまいますもんね。

日付が変わってからも少し撮られていたということで、別の場所で同じ星空を眺めていたと思います。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2011年05月06日 03:41
おはようございます。

娘さんの楽しいそうな感じが
伝わる写真ですね。

星の撮影もいい感じじゃないですか~
Posted by ほりけん at 2011年05月06日 08:41
再び~
コンポジットでしたね(^_^;)
わからなかったので失礼いたしました。
Posted by 留吉 at 2011年05月06日 14:23
shion373 さん

こんばんは。

>充実したキャンプだったようですね。
>写真から伝わってきます。
キャンプを楽しめた三日間でした。

>コテージに泊まったことあるんです。
コテージは凄く人気のようで、ほぼ満員だったみたいです。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 18:52
はくりんさん

こんばんは。

>湯の原も暴風でしたか・・
前日は凄かったみたいです。

>私もフルペグしたらソリステ足りなくて、付属の物も大量投入しました。
私は、付属のペグと、安いスチール製のペグが、8本余分にあっただけだったので、どうしようってしばし考え込みました。
前日泊まってたら、多分飛ばされてたと思います。

>お写真きれいに撮れてますね!
ありがとうございます。
写真もまだまだですが、特訓中です。

>続編も楽しみ!
ボチボチとアップしますね。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 18:57
puchan0818さん

こんばんは。

>木立に囲まれてるけど,何となく開放感のある
>素敵な感じのキャンプサイトですね。
段々畑を整備して作られてますので、
前後のサイトは気にならないですし、
景色も抜群で、良かったですよ。


>2泊できたら,気持ちいいですよね。
>風の強い日のキャンプって,ホント大変ですね。
2泊したら、ゆっくり出来ました。
でも、ご飯の準備ばかりしていたような気がしないことも無いですが・・・。
風は、だんだんと弱まる方向だったのでまだましでしたがそれでもちょっと怖かったです。
前日の方はもっと大変だったかと。


>でも,楽しそうでおいしそうなキャンプの様子が伝わってきました(^o^)
そうですか!実際楽しかったので、そういって貰えると嬉しいですね!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:05
たっくんさん

こんばんは。

>湯の原温泉キャンプ場
>人気のキャンプ場ですよね
そのようですね。
ナチュブロで検索したら、結構ヒットしました。
綺麗ですし、温泉もあるし、景色もいいし、気に入りましたよ。

>強風が吹き荒れテントやタープに被害が
>出るとはいったいどんな風が吹いたのか・・・
そうですよね。
テントが飛ばされるなんて、考えてなかったもので、
そのことを聞かされて、かなりビビリましたが、逆に慎重になれて良かったかもです。

>娘さんの流し撮り、とてもスピード感が出ていて良い写真ですね!
ありがとうございます。
今回、覚えたてホヤホヤの技を使ってみました。

>炎の目で肉を叩いているのも面白い
これまた、フリーの加工ソフトを見つけてきました。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:13
こばはなパパさん

こんばんは。

>湯の原いいですよね~
ロケーションが気に入りました!
>我が家の初キャンプの場所です^^
やや、そうなんですね!

>施設内に温泉があるのがポイントですね^^b
これ、ポイント高いですよね。
終了時間早いのが、おしい!

>ちょっと区画サイトは狭いけど、また行ってみたいな~
やっぱ、狭かったです。
タープのペグを打つ場所に苦労しました。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:18
はるぱぱさん

こんばんは。

>湯の原温泉オートキャンプ場、なかなか良さそうですね。
他をあまり知らないのでなんですが、
私的には、ロケーションが気に入りました。
景色いいし、段々になってるので、適度にプライベート感もあるように思いました。

>温泉があるのは我が家にとっては大きなポイントです!
温泉は、ありがたいです。歩いていけるのもGood!

>強風でテントが倒壊したと聞かされたら私ならビビって帰ってしまうかも・・。
>それでも決行されたエネスタさんは男前ですね~。
正直、かなりビビリましたけど・・・。汗
これから、風は落ち着く方向だったし、
折角来たのに帰るのも何なんで、頑張りました。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:26
留吉さん

こんばんは。

>7ヶ月ぶりとは思えないくらいの手際のよさじゃないですか。
いや~・・・。実際は、かなり手こずって設営しました。
風と、レイアウトに悩まされました。

>でもホント風は怖いですね。
>今から突風吹きますよ~なんて言ってくれないですもんね(・_・)
本当に風は怖いです。
前日の方は、きっと大変だったと思います。

>黄砂の影響なかったのですか?
>かなり星が写ってますね~
黄砂はかなり飛んでましたよ。
写真に関しては黄砂か雲か分からないですが、
遠くの街明かりが反射してました。


>私のは古い機種なので
>ノイズ軽減処理のおかげで1枚撮るのに露光時間の倍近くかかっちゃいます。
ノイズ軽減OFFの設定は無いんですか?


>娘さんもめいいっぱい遊んで
>満喫されてますね。
>1枚目の写真、一瞬アンルイスかと
>思い、びっくりしました(☆o☆)
娘は、お外遊び大好きっこなので、
楽しかったようです。
いつも、モザイクなんで、
もっと雰囲気の伝わるように加工したかったんですよ。
ちょっと目が濃いですね!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:40
tsgimletさん

こんばんは。

>雨・風が凄かったので、
>キャンプされている方どうなってるんだろうかと考えていたのですが、やはり撤収ということになってたんですね。
かなり大変だったみたいです。
テントが、飛ばされるって想像したくないですね。


>湯之原温泉、人気あるキャンプ場を
>楽しめてよかったですねぇ。
ゴールデンウィークの中休みだったので、サイトもそんなに多くなく、良かったです。



>星の写真。
>北斗が綺麗におさまってて
>私の初めての時より、全然ちゃんと撮れて羨ましく思えましたよー。
ありがとうございます。
予習の成果!です。
本買ってなかったら、駄目駄目でしたよ。
グッドタイミングでの紹介ありがとうございました!


>外灯の光があると難しいですよね。
>そして、雲も。
>出てくる時はすぐに、星を隠してしまいますもんね。
キャンプ場があんなに明るいとは思いませんでした。
サイトに明かりがあるころは、
スカッとはれてたんですけどねぇ。
上手く行かないものです。

>日付が変わってからも少し撮られていたということで、別の場所で同じ星空を眺めていたと思います。
そういうことになりますね!
ろまんちっくだなぁ。笑
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:49
ほりけんさん

こんばんは。

>娘さんの楽しいそうな感じが
>伝わる写真ですね。
そう言って頂けると、うれしいです!
覚えたての技を使ってます。
つい嬉しくて一杯取りすぎましたが・・。

>星の撮影もいい感じじゃないですか~
ありがとうございます。
でも、天の川を写せなかったのが残念です。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:54
留吉さん

再び、こんばんは~。

>コンポジットでしたね(^_^;)
>わからなかったので失礼いたしました。
いえいえ。
デジタルになってから、コンポジットが出来るので便利ですね。
って、長時間露光やったこと無いんですけどね。笑
デジタルはノイズの関係で、コンポジットの方が、
一般的みたいですね。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月06日 19:58
こんばんは~

湯の原温泉ですか
一度行ってみたいな~

娘さんも楽しそうにされてますね
家族の笑顔が一番です!

続きも楽しみです
Posted by レミソラパパ at 2011年05月06日 23:25
レミソラパパ さん

おはようございます。

>湯の原温泉ですか
>一度行ってみたいな~
区画サイトが狭いので、フリーサイトの方が設営には便利かも・・。
雰囲気は区画サイトの方が開放的でしたよ。

>娘さんも楽しそうにされてますね
>家族の笑顔が一番です!
おかげさまで、3日間とも楽しく過ごせたようです。
皆が笑顔になれて、よかったです!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月07日 07:03
お疲れさまです!

楽しんでこられましたね~

雨と風

雨は少々のことはなんとかなりますが
風には勝てませんから無事でなにより

播但道がもう少し上まで行けたら
もっとアクセスしやすいですね~
Posted by gankomonogankomono at 2011年05月07日 21:42
gankomonoさん

おはようございます。

>楽しんでこられましたね~
いや~キャンプって楽しいですわ!
嫁は少々お疲れモードっす。

>風には勝てませんから無事でなにより
風は本当に嫌です。
おちおちゆっくりしてられません。
今度は、道具と知識をもう少し揃えときます。

>播但道がもう少し上まで行けたら
>もっとアクセスしやすいですね~
道路も、だいぶ形にはなってきてますねぇ。
何時開通かなぁ?
待ち遠しいですね。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年05月08日 07:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
★久しぶりのキャンプ!!★ 湯の原温泉オートキャンプ場
    コメント(24)