ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月08日

三週連続のハチ高原。

2011.1.30(sun)
2011.2.6(sun)

このところ、忙しく更新サボってました。

で、週末は相変わらずスキーに行ってます。
しかも、3週連続でハチ高原ばかりになってます。
三週連続のハチ高原。
1月23日の記事はコチラ
なので、特に目新しいネタはありません。

1月30日
午前中大雪でした。
ソロで出撃。
大雪の日のハチゲレンデパーキングへのアプローチは、結構大変です。

朝早いと、除雪が完璧ではなく、道路幅は狭く、センターライン上に除雪で出来た雪壁があります。
そして、スタックする車がいたりします。
時間が遅いと、スタック祭りの列で大渋滞します。

7時前到着。
気温、-8℃
三週連続のハチ高原。
寒いです。
吹雪いてます。
ハチ高原から、ハチ北に回る予定が、鉢伏山頂リフト、天候不良で運転なし。
テンション下がります。
午前券買いました。
10時頃から晴れてきました。
三週連続のハチ高原。
がっかり・・・。

一日券買ったら良かったかなぁ?
山頂リフト乗りたかったよ~。
三週連続のハチ高原。

初めて滑りました。
三週連続のハチ高原。

こんな車が一杯います。
三週連続のハチ高原。



2月6日
今回もハチ高原です。
今日は、私の両親も一緒。
5人でファミリースキーです。

9時前到着。
遅い割りには、駐車場そんなに多くありませんでした。
3連休が控えているからでしょうか?
この日は、最高に天気良く、暑い位。
気温、鉢伏山頂で5度。
三週連続のハチ高原。
あら、ちゃんと写ってない。(この日は携帯カメラです)
先週は、極寒、今週は春の様相。
三週連続のハチ高原。

娘も直駆りオンリーですが、コーチベルトで、林間コースを滑れるように。
三週連続のハチ高原。

一度ベルト外して滑らせたら、暴走、バランス崩して転倒してました。
うーん、娘は電車ごっこ気分で楽しいようですが、
なかなか、上達には至りません。
三週連続のハチ高原。

昼ごはんの前後、一人で、ハチ北へ。
北壁も滑って、満足です。
三週連続のハチ高原。

3連休は激込みの予感がするので、年末から続いた週末スキーはいったんお休み。
次は20日に出撃します。



同じカテゴリー(スキー)の記事画像
なう!
スキーアイテム購入!
スキーブーツ新調。
ハチ・ハチ北アワード!
一晩50cmオーバーの日
ハチ北は、スキー日和!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 なう! (2017-01-21 19:30)
 スキーアイテム購入! (2016-12-25 18:26)
 スキーブーツ新調。 (2016-10-21 20:07)
 ハチ・ハチ北アワード! (2016-02-10 23:59)
 一晩50cmオーバーの日 (2016-02-07 20:13)
 ハチ北は、スキー日和! (2016-01-31 11:40)
この記事へのコメント
こんばんは!

久々に見る北壁です!でも実物が見たいです~。

ご両親も一緒にスキーってなんかいいですね(⌒-⌒)

それにしても3週連続とはスゴイ!
私だったらきっと体力が持ちません(笑)
Posted by はるぱぱはるぱぱ at 2011年02月08日 21:59
こんばんは

いいですねぇ・・・

上記 はるぱぱさんのコメントでは
ないですが
私の場合 体力は持っても
お金がもちません・・・・
Posted by shion373shion373 at 2011年02月08日 22:04
僕はこの斜面を降りれません(爆)

って、20日行くんですか~!!

探します(笑)
Posted by Papazzi at 2011年02月08日 22:35
こんばんは~

スカイコースができるまでは、よく北壁を滑ってました^^

昔はゲレンデ中央付近に巨木の切り株がありましたよね~

スノボになってから、あのコブ斜面は滑れなく

なっちゃいました^^;
Posted by こばはなパパ at 2011年02月08日 23:44
やっぱりハチ北は良いですね!
今回2日ハチを滑りましたが
リフトは遅いし、短いのでフラストレーションが溜まりました

そういいながらも、26-27日にまた行きます。
登行リフトが動いていると良いのですが・・
20日に続いていかがですか?
Posted by もっちゃんもっちゃん at 2011年02月09日 00:37
こんばんわーーー。

FFスタッドレスではきついのかなぁ。
スタック、長野の誰もいない山奥で動かなくなった経験があり、その時は男の友人が4人もいたので、何とかなりましたが、
今そんな状況になると…男は私一人…チェーンをつんでるとはいえ、ぱにくってしまいそうです。


日曜日の方がやっぱりすいてるのかなぁ。
土曜日もそうでしたが、6,7日は暑かったですね。
本当に春スキーみたいな陽気でした。

でも、写真見てると、
やっぱり広いゲレンデはいいなぁ~。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2011年02月09日 01:03
はじめまして
こんにちは~

うちからそう遠くはないですがハチ高原初めて拝見しました。
かなり広いですね。
3週も連続はうらやましい限りです。
中1週あけて再びスキー、またまたうらやましいです(*^-^)b
Posted by 留吉 at 2011年02月09日 14:34
はるぱぱさん

こんばんは。

>久々に見る北壁です!でも実物が見たいです~。
私も、一年ぶりに行ってきました。

>ご両親も一緒にスキーってなんかいいですね
小さい頃から、両親につれられてスキーしてたもので。
いまは、プチ親孝行です。

>私だったらきっと体力が持ちません
仕事中に休息すれば大丈夫です。爆
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月09日 22:31
shion373 さん

こんばんは。

冬の楽しみはスキーってのが、染み付いてしまっています。

それにしても、毎週ってのはやりすぎかなぁ?

家族やその他諸々の協力なしには実現不可能です。
皆に感謝です。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月09日 22:39
Papazziさん

>僕はこの斜面を降りれません(爆)
僕はこの斜面を登れません。

20日、お会いできたら良いですね!
私も探します!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月09日 22:43
こばはなパパさん

こんばんは。

>ゲレンデ中央付近に巨木の切り株
そういえば、ありましたね。
だんだんと、滑り易く改良されてるんですね。

>スノボになってから、あのコブ斜面は滑れなく

>なっちゃいました^^;
スノボではコブは辛いですね。
スキーでも辛いんですけどね。
一本降りたら息があがります。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月09日 22:48
もっちゃんさん

こんばんは。

>リフトは遅いし、短いのでフラストレーションが溜まりました
子連れスキーの辛いところは、自由に滑れないところにありますね。
グリーンエリア券買っちゃうと、上に行けないし。
今回は、じいちゃん、ばあちゃん一緒で、面倒見役が沢山いたので、北に行けました。

>20日に続いていかがですか?
だんだん、嫁の顔色が気になってきました。
出来れば行きたいんですけど・・・。
そのときの、状況次第です。
行く場合は、報告入れます。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月09日 22:55
tsgimletさん

こんばんは~。

>FFスタッドレスではきついのかなぁ。
その時の道路状況次第で色々変化するので一概には言えませんよね。
でもチェーンがあれば、長野であろうが鬼に金棒です。
スタックしてるのは、2駆でチェーンの無い方ですので。
実は、私も昔、チェーン無くて、上り坂で立ち往生した経験があるんです。

>日曜日の方がやっぱりすいてるのかなぁ。
土曜日に行った事が無いのでわからないんですが、私は土曜日の方が空いてるイメージを持ってるんですが・・・。

>やっぱり広いゲレンデはいいなぁ~。
広いところ、小規模のところ、それぞれ、メリット、デメリットがありますよ。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月09日 23:08
留吉さん

はじめまして。こんばんは。

ご訪問、コメントありがとうございます。

>うちからそう遠くはないですがハチ高原初めて拝見しました。
そうなんですね。
ハチ高原は、なんていうか、開放感があって、
修学旅行生など団体さんとかいっぱい居てて、
スキー場に来たーって感じがあります。

>3週も連続はうらやましい限りです。
>中1週あけて再びスキー、またまたうらやましいです(*^-^)b
家族や周りの協力あってこそです。
感謝、感謝です。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月09日 23:14
こんにちわ~

3週連続とは羨ましい限りです!うちは先日やっと初滑りでした。

娘さん早く上達すると良いですね(^.^)
うちの息子はやる気はあるようですが親に似てあきっぽいのでゆっくりとやっていきます^_^;
Posted by 忠太忠太 at 2011年02月10日 17:48
忠太さん

こんばんは。

>3週連続とは羨ましい限りです!うちは先日やっと初滑りでした。
そうなんですよ、冬は、スキー一色って感じです。
こんな私に付き合ってくれる家族に感謝です。


>うちの息子はやる気はあるようですが親に似てあきっぽいのでゆっくりとやっていきます
やる気は重要ですよね。
飽きっぽいのは家もそうです。
毎回、なんかしら、課題があれば飽き無いんでしょうが、
その課題を見つけるのが大変です。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月11日 20:27
こんにちは。

今週、オネエがハチ高原でスキー合宿。
16日は八兵衛も有休取ってハチ北でソロの予定です(笑)。

でも3週連続ってすごい!
娘さんもどんどん上達していくのが楽しみですね。

我が家も頑張らねば・・・。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2011年02月13日 14:23
うっかり八兵衛さん

こんばんは。

>16日は八兵衛も有休取ってハチ北でソロ
平日、ソロめっちゃうらやましいです。
何年かに一度、平日行きますが、もう最高~ですよね。

>娘さんもどんどん上達していくのが楽しみ
そうなんですよ。
娘と滑ってると、そのときは何だか、初級者コースで満足できてしまうんですよね。
それも、先の楽しみがあるからこそですよねぇ。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年02月13日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三週連続のハチ高原。
    コメント(18)