2011年01月24日
たまには寄り道もイイですね。
2011.1.23(sun)
今日は、ハチ高原にファミスキに行ってきました。
今日の予定。
夕方までスキーして、温泉に浸かって、晩御飯食べて帰る。
大雑把な計画です。
今日は、ハチ高原にファミスキに行ってきました。
今日の予定。
夕方までスキーして、温泉に浸かって、晩御飯食べて帰る。
大雑把な計画です。
朝、5時過ぎ出発。
8時過ぎハチ高原ゲレンデ駐車場到着。
道中、関神社付近で少し渋滞がありました。
今日は、多そうな予感。
案の定、人一杯。久々、ゲレンデが多いと感じました。
チケット買うのにも10分程度並んだかな。
団体さんも来られていて、ファミリーリフトは長蛇の列でした。
そんな中、ニューアイテムを試してみました。
コーチベルト、なかなかいい感じでした。
ムービングベルト楽チンです!

はじめは、キッズゲレンデ内を滑りましたが、スピードコントロールが出来るのと、
勝手に暴走しないという安心感があるので、非常に便利でした。
トライスキーは、まだ、使用せず・・。
斜面が緩いので何とかなるだろうと思ったのと、歩くときに邪魔になるというのが理由です。
もう少し、急な斜面や距離を滑るときには使おうと思います。
今日は、ファミリーリフトにも数本乗って、娘は満足したようで、
昼からは、しんどい、温泉行きたいといって、あまりやる気がありません。
P食済ませて、休憩して、その後滑らず、2時半ごろ切り上げました。

さて、どこの温泉に行こうかと悩みつつ、車を走らせて、
和田山にある奥香(おうか)の湯に行こうと言うことになりました。
和田山到着。15:45頃。
うーんなんだか予定外に早い展開。
そうだ、時間があるから、播磨屋さんに行かない?と嫁さんが提案。
そういえば、長いこと行ってないね。
ということで、寄り道してまいりました。
日本一おかき処播磨屋生野総本店


神戸に住んでいた頃に、まだ播但連絡自動車道が和田山まで開通する以前は、
ちょくちょく寄ってましたが、ここ最近は全く行ってませんでした。
10年ぶりぐらいかなぁ。
おかきタラフク買ってきました。
おかきに5000円も使ってしまった・・・。
そして、温泉は場所を少し変えて、こちらへ。
よふど温泉

いい湯でした。
晩御飯も食べて、家路へ。
8時過ぎハチ高原ゲレンデ駐車場到着。
道中、関神社付近で少し渋滞がありました。
今日は、多そうな予感。
案の定、人一杯。久々、ゲレンデが多いと感じました。
チケット買うのにも10分程度並んだかな。
団体さんも来られていて、ファミリーリフトは長蛇の列でした。
そんな中、ニューアイテムを試してみました。
コーチベルト、なかなかいい感じでした。
ムービングベルト楽チンです!

はじめは、キッズゲレンデ内を滑りましたが、スピードコントロールが出来るのと、
勝手に暴走しないという安心感があるので、非常に便利でした。
トライスキーは、まだ、使用せず・・。
斜面が緩いので何とかなるだろうと思ったのと、歩くときに邪魔になるというのが理由です。
もう少し、急な斜面や距離を滑るときには使おうと思います。
今日は、ファミリーリフトにも数本乗って、娘は満足したようで、
昼からは、しんどい、温泉行きたいといって、あまりやる気がありません。
P食済ませて、休憩して、その後滑らず、2時半ごろ切り上げました。

さて、どこの温泉に行こうかと悩みつつ、車を走らせて、
和田山にある奥香(おうか)の湯に行こうと言うことになりました。
和田山到着。15:45頃。
うーんなんだか予定外に早い展開。
そうだ、時間があるから、播磨屋さんに行かない?と嫁さんが提案。
そういえば、長いこと行ってないね。
ということで、寄り道してまいりました。
日本一おかき処播磨屋生野総本店


神戸に住んでいた頃に、まだ播但連絡自動車道が和田山まで開通する以前は、
ちょくちょく寄ってましたが、ここ最近は全く行ってませんでした。
10年ぶりぐらいかなぁ。
おかきタラフク買ってきました。
おかきに5000円も使ってしまった・・・。
そして、温泉は場所を少し変えて、こちらへ。
よふど温泉

いい湯でした。
晩御飯も食べて、家路へ。
Posted by エネスタ at 00:13│Comments(26)
│スキー
この記事へのコメント
こんばんは。
いいですねぇ(^^)
スキー・寄り道・温泉なんて最高じゃないですか(^^)v
我家はママは雪山には寄り付きもしません(^_^;)来月父子で今期初スキーです、っと言ってもまだ雪遊び程度ですが(笑)
帰りに温泉入って帰ろう(^^)v
お疲れ様でしたぁ〜
いいですねぇ(^^)
スキー・寄り道・温泉なんて最高じゃないですか(^^)v
我家はママは雪山には寄り付きもしません(^_^;)来月父子で今期初スキーです、っと言ってもまだ雪遊び程度ですが(笑)
帰りに温泉入って帰ろう(^^)v
お疲れ様でしたぁ〜
Posted by ヤマオ at 2011年01月24日 01:18
おはようございます!
播磨屋のおかき私も大好きです
いつも買いすぎます!
本店には行ったことがないですが
江坂のお店で良く買っていました!
我が家も神戸ですがエネスタさんは
どのあたりに住んでいたのかな?
播磨屋のおかき私も大好きです
いつも買いすぎます!
本店には行ったことがないですが
江坂のお店で良く買っていました!
我が家も神戸ですがエネスタさんは
どのあたりに住んでいたのかな?
Posted by はくりん at 2011年01月24日 06:15
今年は雪も多くて
スキーも当分楽しめそうですね^^
コーチングベルトで子供とスキーしてる
姿はなんだかほほ笑ましいですね~♪
スキーも当分楽しめそうですね^^
コーチングベルトで子供とスキーしてる
姿はなんだかほほ笑ましいですね~♪
Posted by きーぼう
at 2011年01月24日 08:51

こんにちは
ハチ高原は人手多かったですか~
おかき・・好きです
江坂に店があるみたいなんで
行ってみよーと
ハチ高原は人手多かったですか~
おかき・・好きです
江坂に店があるみたいなんで
行ってみよーと
Posted by ほりけん
at 2011年01月24日 17:54

今回はハチだったんですね。
ハチは修学旅行生とか学校の授業などの団体さんが多いイメージがありますね。
お嬢さんの滑っているときの笑顔がたまりませんね!
かわいらしいです(⌒-⌒)
ハチは修学旅行生とか学校の授業などの団体さんが多いイメージがありますね。
お嬢さんの滑っているときの笑顔がたまりませんね!
かわいらしいです(⌒-⌒)
Posted by はるぱぱ at 2011年01月24日 18:02
こんばんわー
ハチはやっぱり人が多いのかぁ。
なるほど。
でも、お嬢さん、
あんなに笑顔で滑ってくれてるのが、
嬉しいですねー♪♪
我が家は仕事が忙しく・・・
いけずじまい・・・羨ましい!!!
ハチはやっぱり人が多いのかぁ。
なるほど。
でも、お嬢さん、
あんなに笑顔で滑ってくれてるのが、
嬉しいですねー♪♪
我が家は仕事が忙しく・・・
いけずじまい・・・羨ましい!!!
Posted by tsgimlet
at 2011年01月24日 21:31

こんばんは~
ハチは多かったですか?
我が家の定宿は谷常というトコですが、
動画のバックに写っていますね!
2月5日に行く予定ですが、混んでるかな~??
コーチベルト、よさげですね♪
お父さんが後ろに居ると安心して滑れるのかな?
ボーゲンの練習も頑張ってますね
我が家も頑張ります!!
ハチは多かったですか?
我が家の定宿は谷常というトコですが、
動画のバックに写っていますね!
2月5日に行く予定ですが、混んでるかな~??
コーチベルト、よさげですね♪
お父さんが後ろに居ると安心して滑れるのかな?
ボーゲンの練習も頑張ってますね
我が家も頑張ります!!
Posted by もっちゃん at 2011年01月24日 22:09
こんばんわ~
スキーに温泉。うらやまし~~~
息子の体力回復をまって雪山リベンジしたいと思います!!
スキーに温泉。うらやまし~~~
息子の体力回復をまって雪山リベンジしたいと思います!!
Posted by 忠太
at 2011年01月24日 22:30

ヤマオさん
おはようございます。
>スキー・寄り道・温泉なんて最高
寄り道は予定外ですが、子供が帰りの車で寝るので、帰ってすぐ布団で寝かせるため温泉に入って帰りました。なので温泉後はパジャマを着せましたよ。
>来月父子で今期初スキー
楽しみですね~!
どこ行かれるのかな?
おはようございます。
>スキー・寄り道・温泉なんて最高
寄り道は予定外ですが、子供が帰りの車で寝るので、帰ってすぐ布団で寝かせるため温泉に入って帰りました。なので温泉後はパジャマを着せましたよ。
>来月父子で今期初スキー
楽しみですね~!
どこ行かれるのかな?
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 07:42

はくりんさん
おはようございます。
播磨屋のおかき久しぶりに食べました。
おいしかった。
私は本店しか行ったことないです。
>我が家も神戸ですがエネスタさんは
>どのあたりに住んでいたのかな?
神戸は、北区、西区、須磨区(一人暮らし)と住んでました。西区が一番長くて、小4から23歳まで住んでましたよ。
おはようございます。
播磨屋のおかき久しぶりに食べました。
おいしかった。
私は本店しか行ったことないです。
>我が家も神戸ですがエネスタさんは
>どのあたりに住んでいたのかな?
神戸は、北区、西区、須磨区(一人暮らし)と住んでました。西区が一番長くて、小4から23歳まで住んでましたよ。
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 07:49

きーぼう さん
>今年は雪も多くて
>スキーも当分楽しめそうですね^^
雪も多いですし、雪質も兵庫県らしからぬ良さですよ。
雪を求めて、遠くまで遠征しなくて良いのでめっちゃ助かってます。
>今年は雪も多くて
>スキーも当分楽しめそうですね^^
雪も多いですし、雪質も兵庫県らしからぬ良さですよ。
雪を求めて、遠くまで遠征しなくて良いのでめっちゃ助かってます。
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 07:54

ほりけんさん
おはようございます。
>ハチ高原は人手多かったですか~
ファミリーゲレンデしか滑ってませんが、昼時以外は多かったですねぇ~。
ゼッケン付けたなんたら小学校とか、
団体さんがいらしてました。
上のほうは行ってないのでよくわかりませんが、駐車場の入りを見る限り、この日の人出は多かったと思います。
先週の大雪の煽りかなぁ?
>おかき・・好きです
ここのおかき美味しいです。
はりま焼き(おにぎりせんべいの高級版)と
朝日あげ(ぼんちあげの高級版)が特に好きです。
おはようございます。
>ハチ高原は人手多かったですか~
ファミリーゲレンデしか滑ってませんが、昼時以外は多かったですねぇ~。
ゼッケン付けたなんたら小学校とか、
団体さんがいらしてました。
上のほうは行ってないのでよくわかりませんが、駐車場の入りを見る限り、この日の人出は多かったと思います。
先週の大雪の煽りかなぁ?
>おかき・・好きです
ここのおかき美味しいです。
はりま焼き(おにぎりせんべいの高級版)と
朝日あげ(ぼんちあげの高級版)が特に好きです。
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 08:01

はるぱぱさん
おはようございます。
>ハチは修学旅行生とか学校の授業などの団体さんが多いイメージがありますね。
今回は団体さんが本当に多かった。
バスがひっきりなしに来てましたよ。
そうそうキッズパークはさほど混んでなかったのがせめてもの救いでした。
>お嬢さんの滑っているときの笑顔がたまりませんね!
>かわいらしいです(⌒-⌒)
ありがとうございます。
このときはよかったのですが、
昼から、やる気がなくなっちゃって、
温泉行くぅ~!のだだっ子でした。
リフト券のこと考えるともうちょっと滑って欲しかった・・・。
おはようございます。
>ハチは修学旅行生とか学校の授業などの団体さんが多いイメージがありますね。
今回は団体さんが本当に多かった。
バスがひっきりなしに来てましたよ。
そうそうキッズパークはさほど混んでなかったのがせめてもの救いでした。
>お嬢さんの滑っているときの笑顔がたまりませんね!
>かわいらしいです(⌒-⌒)
ありがとうございます。
このときはよかったのですが、
昼から、やる気がなくなっちゃって、
温泉行くぅ~!のだだっ子でした。
リフト券のこと考えるともうちょっと滑って欲しかった・・・。
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 08:07

tsgimletさん
おはようございます。
>ハチはやっぱり人が多いのかぁ。
>なるほど。
いつも多いのかは定かではありませんが・・・。
久々に、10分ほどのリフト待ちを経験しましたよ。
でも、団体利用が多かったので、キッズパークは空いてました。
>あんなに笑顔で滑ってくれてるのが、
>嬉しいですねー♪♪
そうですね!
楽しそうに滑ってくれて何よりでした。
後は、モット滑るぅを期待してます。
おはようございます。
>ハチはやっぱり人が多いのかぁ。
>なるほど。
いつも多いのかは定かではありませんが・・・。
久々に、10分ほどのリフト待ちを経験しましたよ。
でも、団体利用が多かったので、キッズパークは空いてました。
>あんなに笑顔で滑ってくれてるのが、
>嬉しいですねー♪♪
そうですね!
楽しそうに滑ってくれて何よりでした。
後は、モット滑るぅを期待してます。
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 08:12

もっちゃんさん
おはようございます。
>我が家の定宿は谷常
そうなんですね。
わが家は日帰りオンリーなんで、
お宿はどこに何があるかさっぱりです。
でも高校の旅行でどこかの宿に泊ったなぁ。
>2月5日
どうでしょうね?
空き空きってことは無いかな。
>コーチベルト、よさげですね♪
意外とよかったです。
滑るとき以外もリフト乗るときに、腰のベルトをもてるので役に立ちましたよ。
おはようございます。
>我が家の定宿は谷常
そうなんですね。
わが家は日帰りオンリーなんで、
お宿はどこに何があるかさっぱりです。
でも高校の旅行でどこかの宿に泊ったなぁ。
>2月5日
どうでしょうね?
空き空きってことは無いかな。
>コーチベルト、よさげですね♪
意外とよかったです。
滑るとき以外もリフト乗るときに、腰のベルトをもてるので役に立ちましたよ。
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 08:26

忠太さん
おはようございます。
>息子の体力回復をまって雪山リベンジ
早く良くなるといいですね。
雪山リベンジレポ楽しみにしてます。
お大事に。
おはようございます。
>息子の体力回復をまって雪山リベンジ
早く良くなるといいですね。
雪山リベンジレポ楽しみにしてます。
お大事に。
Posted by エネスタ
at 2011年01月25日 08:32

こんにちは。
我が家もコーチベルトを使えばもう少し楽に教えられたかなあ。
子供も安心して練習できますよね。
我が家は、それっ!行け~!!って滑らせていたので、レッスン中によく暴走してましたよぉ。
スキーの後の温泉、いいですねぇ。
最近そういう余裕無しです。(温泉高いしね・・・。(^^ゞ)
我が家もコーチベルトを使えばもう少し楽に教えられたかなあ。
子供も安心して練習できますよね。
我が家は、それっ!行け~!!って滑らせていたので、レッスン中によく暴走してましたよぉ。
スキーの後の温泉、いいですねぇ。
最近そういう余裕無しです。(温泉高いしね・・・。(^^ゞ)
Posted by とーと
at 2011年01月25日 14:58

こんばんは
ハチ高原は10年ほど行ってないなぁ・・・
娘さん もうちょっとで
滑れるようになりそうですね。
よふど温泉は去年行きました。
なんか迷って行ったような覚えがあります。
来週 くらい スキーに行こうと
思ってます。
多分 足は治りました。
ハチ高原は10年ほど行ってないなぁ・・・
娘さん もうちょっとで
滑れるようになりそうですね。
よふど温泉は去年行きました。
なんか迷って行ったような覚えがあります。
来週 くらい スキーに行こうと
思ってます。
多分 足は治りました。
Posted by shion373
at 2011年01月25日 20:26

凄いなぁ…,ここんとこスキーネタ満載ですね!
うちも,もう少ししたら,孫連れスキー行けるかなぁ。
キャンプも,スキーも,元気なうちにあちこちいっぱい連れてってやりたいなぁ。
なんて思うじぃじでした(笑)
うちも,もう少ししたら,孫連れスキー行けるかなぁ。
キャンプも,スキーも,元気なうちにあちこちいっぱい連れてってやりたいなぁ。
なんて思うじぃじでした(笑)
Posted by puchan0818 at 2011年01月25日 21:20
キッズパークですね^^
日曜日にまた娘と二人で行ってきます^^b
温泉にも行きたいんですが娘はもう2年生・・・さすがに男風呂はNGですので諦めてます^^;
日曜日にまた娘と二人で行ってきます^^b
温泉にも行きたいんですが娘はもう2年生・・・さすがに男風呂はNGですので諦めてます^^;
Posted by Papazzi
at 2011年01月25日 21:29

こんばんは。コメありがとうございました。
確かにこの季節はハチ高原は混みますね。
我が家のオネエも来月はハチ高原でスキー合宿だとか・・・。
スキーと温泉・・・。
この組み合わせは最高ですね。
これからもよろしくお願いしますね!!
確かにこの季節はハチ高原は混みますね。
我が家のオネエも来月はハチ高原でスキー合宿だとか・・・。
スキーと温泉・・・。
この組み合わせは最高ですね。
これからもよろしくお願いしますね!!
Posted by うっかり八兵衛
at 2011年01月26日 00:40

とーと さん
こんばんは。
>我が家もコーチベルトを使えばもう少し楽に教えられたかなあ。
楽は楽ですねぇ。
でも、使用せずに上手に成れればそれが一番です。
>スキーの後の温泉、いいですねぇ。
気持ち良いですよ。
娘が、帰りの車で寝ても、家に着いてそのまま布団へGOできますし、
大人もそのまま寝られるので、良いかな。
こんばんは。
>我が家もコーチベルトを使えばもう少し楽に教えられたかなあ。
楽は楽ですねぇ。
でも、使用せずに上手に成れればそれが一番です。
>スキーの後の温泉、いいですねぇ。
気持ち良いですよ。
娘が、帰りの車で寝ても、家に着いてそのまま布団へGOできますし、
大人もそのまま寝られるので、良いかな。
Posted by エネスタ
at 2011年01月26日 18:50

shion373 さん
こんばんは。
>ハチ高原は10年ほど行ってないなぁ・・・
そうなんですね。
ハチ北も?
私も、ハチは年1回ぐらいです。
ムービングベルト目当てで行ってきました。
確かに楽チンです。
ちくさや、オジロにもあれば良いのに・・・。
大屋にはありますが、こちらのスキー場、私にとって鬼門です。
>来週 くらい スキー
>多分 足は治りました。
あまり、無理しないでくださいよ!
でも、早く行きたい気持ち、良くわかります。
今年の雪はイイですよ~!
私も飽きずに来週も出撃予定です。
こんばんは。
>ハチ高原は10年ほど行ってないなぁ・・・
そうなんですね。
ハチ北も?
私も、ハチは年1回ぐらいです。
ムービングベルト目当てで行ってきました。
確かに楽チンです。
ちくさや、オジロにもあれば良いのに・・・。
大屋にはありますが、こちらのスキー場、私にとって鬼門です。
>来週 くらい スキー
>多分 足は治りました。
あまり、無理しないでくださいよ!
でも、早く行きたい気持ち、良くわかります。
今年の雪はイイですよ~!
私も飽きずに来週も出撃予定です。
Posted by エネスタ
at 2011年01月26日 18:59

puchan0818さん
こんばんは。
>凄いなぁ…,ここんとこスキーネタ満載ですね!
キャンプブログのはずですが、この時期だけはご勘弁を・・。
スキー馬鹿をやさしく見守ってください。
>うちも,もう少ししたら,孫連れスキー行けるかなぁ。
キャンカーでスキーって憧れますね。
駐車場にキャンカー結構停まってます。
やはり、宿泊してるんですよね?
いいなぁ。
puchan0818さんの孫になりたい気分です。
こんばんは。
>凄いなぁ…,ここんとこスキーネタ満載ですね!
キャンプブログのはずですが、この時期だけはご勘弁を・・。
スキー馬鹿をやさしく見守ってください。
>うちも,もう少ししたら,孫連れスキー行けるかなぁ。
キャンカーでスキーって憧れますね。
駐車場にキャンカー結構停まってます。
やはり、宿泊してるんですよね?
いいなぁ。
puchan0818さんの孫になりたい気分です。
Posted by エネスタ
at 2011年01月26日 19:05

Papazziさん
こんばんは。
>キッズパークですね^^
お察しの通りです。
やはりムービングベルトは楽ですねぇ。
そうそう、ムービングベルトの上からのアングル Papazziさんのブログで見たので、まねてみました。
>温泉にも行きたいんですが娘はもう2年生・・・さすがに男風呂はNGですので諦めてます^^;
さすがに、2年生は厳しいですね。
でも、家では一緒に入ってるのかな?
いつまで、一緒に風呂に入ってくれるかなぁ?
こんばんは。
>キッズパークですね^^
お察しの通りです。
やはりムービングベルトは楽ですねぇ。
そうそう、ムービングベルトの上からのアングル Papazziさんのブログで見たので、まねてみました。
>温泉にも行きたいんですが娘はもう2年生・・・さすがに男風呂はNGですので諦めてます^^;
さすがに、2年生は厳しいですね。
でも、家では一緒に入ってるのかな?
いつまで、一緒に風呂に入ってくれるかなぁ?
Posted by エネスタ
at 2011年01月26日 19:11

うっかり八兵衛さん
こんばんは。
早速、コメントありがとうございます。
>確かにこの季節はハチ高原は混みますね。
やはり、ビッグなところは違いますね。
本当は小さなゲレンデでいいんですけど、
今回は、ムービングベルト初体験とファミリーコースの斜度が練習に持って来いだったので、行ってきました。
>スキーと温泉・・・。
>この組み合わせは最高ですね。
最高ですね。
風呂上りに一杯いけたらもっと・・・。
こちらこそ、これからもお願いします!
こんばんは。
早速、コメントありがとうございます。
>確かにこの季節はハチ高原は混みますね。
やはり、ビッグなところは違いますね。
本当は小さなゲレンデでいいんですけど、
今回は、ムービングベルト初体験とファミリーコースの斜度が練習に持って来いだったので、行ってきました。
>スキーと温泉・・・。
>この組み合わせは最高ですね。
最高ですね。
風呂上りに一杯いけたらもっと・・・。
こちらこそ、これからもお願いします!
Posted by エネスタ
at 2011年01月26日 19:19
