2010年11月22日
焚き火でデイキャン
2010_11_21(sun)
久しぶりに、デイキャンしてきました。
場所は、青野ダム。
この辺りは、有馬富士公園とも近く、よく訪れる場所です。
昔は、バス釣りにも来たことのある場所ですが、デイキャン&キャンプもOKとの情報を元に行ってまいりました。
この日は、陽が当たると少し暑く感じるほどの良い天気でした。
久しぶりに、デイキャンしてきました。
場所は、青野ダム。
この辺りは、有馬富士公園とも近く、よく訪れる場所です。
昔は、バス釣りにも来たことのある場所ですが、デイキャン&キャンプもOKとの情報を元に行ってまいりました。
この日は、陽が当たると少し暑く感じるほどの良い天気でした。

今回は、ニューアイテム、ユニフレームのファイアグリルを引き下げて、焚き火デイキャンの予定です。
また、少しお高い炭も購入しましたので、そちらの使用感も気になります。
朝8時半、積み込み完了
大人4人(じっちゃん、ばっちゃんも一緒)+子供1人(チャイルドシート)なので、この状態!

今回、ファイアグリルは、ネットにて、

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
いつもの如く、前日到着の、ぎりぎり綱渡り購入。
炭は、近所のホムセンで購入済み。
コチラの商品↓

社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
薪は現地購入予定。
現地には10時半ごろ到着。
途中寄り道したので、時間がかかりました。
紅葉も綺麗。


設営?完了!

ようやく、出番登場!スチールベルト

購入時の記事はコチラ
今回のメニューはわが家のお決まりBBQ!
焚き火で、お米も炊きましょう!

娘はお手伝い

パパはご飯炊き、薪補充

今回、行き先を朝に変更したため、現地購入予定の薪がありませんでした。
(青野ダムは公園なので販売してません)
道中、ホームセンター2件とヒマラヤに寄るも、販売しておりませんでした。
わが家の良く行く近所のホムセンには薪があったのにー。後悔
仕方なく、現地で適当な木の枝などを集めました。

現地購入が現地調達になりました。
でも太い枝がないため、すぐに炎が消えてしまう・・・。
それでも何とかご飯は炊けました。
本格焚き火は次回にリベンジだー。
そしていつものBBQ開始。
今日はちょっと、いや、かなり豪華です!
マツタケ(トルコ産らしい)に、

食感、口に入れたときの香りはしっかりマツタケでした。
焼き蟹で!

ここで問題発生!
火力が弱い
わが家にとっては高級炭を買ったのですが、
高級ゆえ、ケチって、量をいつもより少なく入れました。
高級だから・・・。
火力あるだろう!
高いから・・・。
もったいない!
そんな心の闇が私にそうさせたのです。
慌てて炭追加投入!
でも炭が良い状態になるには時間がかかります。
まして、焼きながらの追加なのでなおさらです。
最適状態になったのは、食事終了ごろ・・・。チーン。
決して炭が悪いわけではないのです。
ケチった私が悪いだけです。
実際、この炭、火付きよく、持続性も良かったです。
何より、炭の形が高級感を漂わしてくれます。

なので、炭自体の性能は文句なく素晴らしいです。
食後のまったりタイム。


ボール遊び。

帰りは、寄り道して、
播州清水寺へ。
コチラはただいま夜間ライトアップ中。




いつの間にか撮ってた変な写真

そして、大好き?明石海峡大橋。

大講堂の外から見えます。(肉眼では無理です)
久々デイキャンは、紅葉狩りも一緒に無事!?終了
また、少しお高い炭も購入しましたので、そちらの使用感も気になります。
朝8時半、積み込み完了

大人4人(じっちゃん、ばっちゃんも一緒)+子供1人(チャイルドシート)なので、この状態!

今回、ファイアグリルは、ネットにて、

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
いつもの如く、前日到着の、ぎりぎり綱渡り購入。
炭は、近所のホムセンで購入済み。
コチラの商品↓

社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
薪は現地購入予定。
現地には10時半ごろ到着。
途中寄り道したので、時間がかかりました。
紅葉も綺麗。



設営?完了!

ようやく、出番登場!スチールベルト


購入時の記事はコチラ
今回のメニューはわが家のお決まりBBQ!
焚き火で、お米も炊きましょう!


娘はお手伝い


パパはご飯炊き、薪補充


今回、行き先を朝に変更したため、現地購入予定の薪がありませんでした。
(青野ダムは公園なので販売してません)
道中、ホームセンター2件とヒマラヤに寄るも、販売しておりませんでした。

わが家の良く行く近所のホムセンには薪があったのにー。後悔

仕方なく、現地で適当な木の枝などを集めました。

現地購入が現地調達になりました。
でも太い枝がないため、すぐに炎が消えてしまう・・・。
それでも何とかご飯は炊けました。
本格焚き火は次回にリベンジだー。
そしていつものBBQ開始。
今日はちょっと、いや、かなり豪華です!
マツタケ(トルコ産らしい)に、

食感、口に入れたときの香りはしっかりマツタケでした。
焼き蟹で!

ここで問題発生!
火力が弱い

わが家にとっては高級炭を買ったのですが、
高級ゆえ、ケチって、量をいつもより少なく入れました。
高級だから・・・。
火力あるだろう!
高いから・・・。
もったいない!
そんな心の闇が私にそうさせたのです。
慌てて炭追加投入!
でも炭が良い状態になるには時間がかかります。
まして、焼きながらの追加なのでなおさらです。
最適状態になったのは、食事終了ごろ・・・。チーン。
決して炭が悪いわけではないのです。
ケチった私が悪いだけです。
実際、この炭、火付きよく、持続性も良かったです。
何より、炭の形が高級感を漂わしてくれます。
なので、炭自体の性能は文句なく素晴らしいです。
食後のまったりタイム。


ボール遊び。

帰りは、寄り道して、
播州清水寺へ。
コチラはただいま夜間ライトアップ中。




いつの間にか撮ってた変な写真

そして、大好き?明石海峡大橋。

大講堂の外から見えます。(肉眼では無理です)
久々デイキャンは、紅葉狩りも一緒に無事!?終了
Posted by エネスタ at 23:14│Comments(40)
│デイキャンプ
この記事へのコメント
こんばんわ~
薪の調達・・・
案外、近所のO-ナンにあったり
するんですよね~
>量をいつもより少なく入れました
わたくしもケチる方で・・・・一緒です。
これからは、ファイアーグリルが
変形するほどファイヤーさせましょう
薪の調達・・・
案外、近所のO-ナンにあったり
するんですよね~
>量をいつもより少なく入れました
わたくしもケチる方で・・・・一緒です。
これからは、ファイアーグリルが
変形するほどファイヤーさせましょう
Posted by ほりけん at 2010年11月22日 23:43
こんばんは。たかおっちゃんです。
焚き火は楽しめたようですね!
焚き火フリークが増えて何よりです(笑)
うちの焚き火台は黒ずんできています!
存分に黒くしてやってください(笑)
うちも同じ炭を使っていますが、同じような失敗をしています(汗)
でもこの炭最高です!
焚き火は楽しめたようですね!
焚き火フリークが増えて何よりです(笑)
うちの焚き火台は黒ずんできています!
存分に黒くしてやってください(笑)
うちも同じ炭を使っていますが、同じような失敗をしています(汗)
でもこの炭最高です!
Posted by たかおっちゃん
at 2010年11月23日 00:21

こんばんは!
昨日の我が家と一緒の場所ですね!
遠い所ご苦労様でした~
我が家に薪がいっぱいあるので
担いで行けばよかったな~
貸切でした?
お子様は楽しんでらっしゃいましたか?
昨日の我が家と一緒の場所ですね!
遠い所ご苦労様でした~
我が家に薪がいっぱいあるので
担いで行けばよかったな~
貸切でした?
お子様は楽しんでらっしゃいましたか?
Posted by はくりん at 2010年11月23日 00:47
あはは~
あるある(笑
食事終了頃・・・
炭の状態が最高って事!
現地調達の薪もまた楽しかったんでは!?
秋を満喫出来たようで・・・
見てて楽しかったです(*^^)v
あるある(笑
食事終了頃・・・
炭の状態が最高って事!
現地調達の薪もまた楽しかったんでは!?
秋を満喫出来たようで・・・
見てて楽しかったです(*^^)v
Posted by きーぼう at 2010年11月23日 02:55
おはよう 御座います。
高級炭は火持ち火力は抜群ですが
点火にかかるプロセスは大変です。
今回 いい教訓になりましたね・・・・
清水寺のライトアップ
綺麗に撮れてますね。
近いうちに行こうかな?
高級炭は火持ち火力は抜群ですが
点火にかかるプロセスは大変です。
今回 いい教訓になりましたね・・・・
清水寺のライトアップ
綺麗に撮れてますね。
近いうちに行こうかな?
Posted by shion373
at 2010年11月23日 07:35

おはよう御座います。
早速、ディキャンで使ったんですねぇ。
「まつたけ」「焼蟹」美味しそう^^
清水寺のライトアップも綺麗!
これからもファイアグリル、がんがん使ってあげて下さい。
早速、ディキャンで使ったんですねぇ。
「まつたけ」「焼蟹」美味しそう^^
清水寺のライトアップも綺麗!
これからもファイアグリル、がんがん使ってあげて下さい。
Posted by 奈良のmaboo at 2010年11月23日 08:53
ユニフレームのファイアグリル,しっかり活躍してるトコ見せてもらいました(^o^)
puchan0818んちは,この週末に出撃予定です。
お嫁さんのお父さんの形見だというキャンガスのシングルバーナー,復活できるとイイですね!
puchan0818んちは,この週末に出撃予定です。
お嫁さんのお父さんの形見だというキャンガスのシングルバーナー,復活できるとイイですね!
Posted by puchan0818
at 2010年11月23日 09:29

こんにちは~^^
播州清水寺いいですねぇ。
今日最終日だったかな?
行ってみるかもです~^^
播州清水寺いいですねぇ。
今日最終日だったかな?
行ってみるかもです~^^
Posted by お塩
at 2010年11月23日 11:49

こんにちわー
私も確かに当日は準備していると、
暑くなって、服を一枚脱いでBBQしてましたー。
紅葉のライトアップ
きれいにとれてますねー!!
私も確かに当日は準備していると、
暑くなって、服を一枚脱いでBBQしてましたー。
紅葉のライトアップ
きれいにとれてますねー!!
Posted by tsgimlet
at 2010年11月23日 11:50

どうも,CV200と同等品がホームセンターの大工コーナー(トーチ用)で売られてるCT200と互換性があるみたいですね。
puchan0818のCV250も生産中止で互換性がないのでピンチですが(^_^;)
puchan0818のCV250も生産中止で互換性がないのでピンチですが(^_^;)
Posted by puchan0818
at 2010年11月23日 19:06

ほりけんさん
こんばんは。
>案外、近所のO-ナンにあったり
その、〇ーナンにあったんですよ。
買ってれば良かったです。
今度、リベンジに行ったらファイアーってやってきます。
こんばんは。
>案外、近所のO-ナンにあったり
その、〇ーナンにあったんですよ。
買ってれば良かったです。
今度、リベンジに行ったらファイアーってやってきます。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:05

たかおっちゃんさん
こんばんは。
>焚き火フリークが増えて何よりです(笑)
今回の焚き火小さな火だけで、少ししか出来ませんでしたが、炎のぬくもりを十分楽しめました。
この炭は今後とも愛用したいですね。
こんばんは。
>焚き火フリークが増えて何よりです(笑)
今回の焚き火小さな火だけで、少ししか出来ませんでしたが、炎のぬくもりを十分楽しめました。
この炭は今後とも愛用したいですね。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:08

はくりんさん
こんばんは。
>昨日の我が家と一緒の場所ですね!
実は、はくりんさんのブログで、以前から行ってみようと思ってまして、前日に行っておられる記事を見て、当日ここに決めました。
>我が家に薪がいっぱいあるので
>担いで行けばよかったな~
廃材配ってるところないかと探しましたが、そんなに上手くはいきませんでした。
>貸切でした?
>お子様は楽しんでらっしゃいましたか?
この日は、他に3組デイキャンしてました。
おかげさんで、子供も楽しかったみたいです。
こんばんは。
>昨日の我が家と一緒の場所ですね!
実は、はくりんさんのブログで、以前から行ってみようと思ってまして、前日に行っておられる記事を見て、当日ここに決めました。
>我が家に薪がいっぱいあるので
>担いで行けばよかったな~
廃材配ってるところないかと探しましたが、そんなに上手くはいきませんでした。
>貸切でした?
>お子様は楽しんでらっしゃいましたか?
この日は、他に3組デイキャンしてました。
おかげさんで、子供も楽しかったみたいです。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:14

きーぼうさん
こんばんは。
>食事終了頃・・・
>炭の状態が最高って事!
あるでしょ?
わが家は、三回に一回はこんな感じ。
写真より、火熾しの修行が必要!?
>現地調達の薪もまた楽しかったんでは!?
意外と、子供が手伝ってくれたりして、
時間つぶしにもなるし、これはこれで良かったです。
楽しんで頂けてよかったでーす。
こんばんは。
>食事終了頃・・・
>炭の状態が最高って事!
あるでしょ?
わが家は、三回に一回はこんな感じ。
写真より、火熾しの修行が必要!?
>現地調達の薪もまた楽しかったんでは!?
意外と、子供が手伝ってくれたりして、
時間つぶしにもなるし、これはこれで良かったです。
楽しんで頂けてよかったでーす。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:20

shion373 さん
こんばんは。
>今回 いい教訓になりましたね・・・・
はい。初めて使用する炭で、何時もと勝手が違うので、迷いと、ケチな性分が出てしまいました。
これからは、ケチらずガンガンに燃やします。
>清水寺のライトアップ
>近いうちに行こうかな?
ライトアップは今日までのようです。
紅葉は、まだいける感じでしたけどね。
こんばんは。
>今回 いい教訓になりましたね・・・・
はい。初めて使用する炭で、何時もと勝手が違うので、迷いと、ケチな性分が出てしまいました。
これからは、ケチらずガンガンに燃やします。
>清水寺のライトアップ
>近いうちに行こうかな?
ライトアップは今日までのようです。
紅葉は、まだいける感じでしたけどね。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:25

奈良のmabooさん
こんばんは。
>早速、ディキャンで使ったんですねぇ
待ちきれなくて、というか、買うのがギリギリなだけですが・・・。
秋の一日を目一杯楽しんだ一日でした。
ファイアグリルこれからの時期に焚き火でガンガン使用するつもりです!
こんばんは。
>早速、ディキャンで使ったんですねぇ
待ちきれなくて、というか、買うのがギリギリなだけですが・・・。
秋の一日を目一杯楽しんだ一日でした。
ファイアグリルこれからの時期に焚き火でガンガン使用するつもりです!
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:30

puchan0818さん
こんばんは。
ファイアグリル、やはり良い商品です。
コンパクトで、持ち運びも気にならず、
それでいて、使い方はさまざまに。
良い相棒になりそうです。
>キャンガスのシングルバーナー,復活できるとイイですね!
これが復活できると、さらに便利になりありがたいです!
こんばんは。
ファイアグリル、やはり良い商品です。
コンパクトで、持ち運びも気にならず、
それでいて、使い方はさまざまに。
良い相棒になりそうです。
>キャンガスのシングルバーナー,復活できるとイイですね!
これが復活できると、さらに便利になりありがたいです!
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:36

お塩さん
こんばんは。
>播州清水寺
>行ってみるかもです~^^
ということは、もう、歯の痛みは大丈夫のようですね。
今日で最終日のようです。
ここの紅葉は、今がベストでした。
もう少し楽しめそうでしたけどね。
こんばんは。
>播州清水寺
>行ってみるかもです~^^
ということは、もう、歯の痛みは大丈夫のようですね。
今日で最終日のようです。
ここの紅葉は、今がベストでした。
もう少し楽しめそうでしたけどね。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:40

tsgimletさん
そうそう、結構暑かったでしょ。
焚き火、全開でやったらめっちゃ暑かったかも。
>紅葉のライトアップ
>きれいにとれてますねー!!
どうもありがとうございます。
慌てて撮ったのでほとんどカメラ任せです。
今回はニアミスでしたね。
そのうちどこかでお会いできると良いですね!
そうそう、結構暑かったでしょ。
焚き火、全開でやったらめっちゃ暑かったかも。
>紅葉のライトアップ
>きれいにとれてますねー!!
どうもありがとうございます。
慌てて撮ったのでほとんどカメラ任せです。
今回はニアミスでしたね。
そのうちどこかでお会いできると良いですね!
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:45

puchan0818さん
どうもです。
情報をありがとうございます。
ネットで調べても、イマイチどのガスが適合するのか良く判らなくて・・・。
CT200一度探してみます。
復活したら、ブログにアップしますね!
どうもです。
情報をありがとうございます。
ネットで調べても、イマイチどのガスが適合するのか良く判らなくて・・・。
CT200一度探してみます。
復活したら、ブログにアップしますね!
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 21:48

こんばんは
薪を現地調達するとなんか得した気分に
なるのは私だけでしょうか^^
スチールベルトいいですね~
私はアルティメイトを使ってますが、この時期は大きすぎていつも運搬に一苦労です
薪を現地調達するとなんか得した気分に
なるのは私だけでしょうか^^
スチールベルトいいですね~
私はアルティメイトを使ってますが、この時期は大きすぎていつも運搬に一苦労です
Posted by たっくんfamily at 2010年11月23日 21:48
こんばんわ!
焚き火はほろにがって感じですかね(^_^;)
紅葉のライトアップは綺麗ですね~
写真もすばらしい!
自分も負けずに腕を磨きます(^v^)
焚き火はほろにがって感じですかね(^_^;)
紅葉のライトアップは綺麗ですね~
写真もすばらしい!
自分も負けずに腕を磨きます(^v^)
Posted by 忠太
at 2010年11月23日 21:56

こんばんはぁ~&お邪魔しま~すm(__)m
紅葉にGTがイイ感じです(^^♪
ウチはGTになる前に・・・電池切れ×××
青野の紅葉もイイ感じで(^_^)v
次回はチャコスタ登場かなぁ~(笑)
紅葉にGTがイイ感じです(^^♪
ウチはGTになる前に・・・電池切れ×××
青野の紅葉もイイ感じで(^_^)v
次回はチャコスタ登場かなぁ~(笑)
Posted by gu〜ri
at 2010年11月23日 23:08

たっくんfamilyさん
こんばんは。
現地調達が上手くいけば、それに越したことはないですね!
これからは、購入した薪と、現地調達の合わせ技で行こうと思います。
スチベル、ようやく出番がきました。
涼しい時期だからでしょうか?ビールがキンキンに冷えてたのには驚きでした。
でも、クーラーは日が当たって熱々でしたよ。夏はヤバソー。
こんばんは。
現地調達が上手くいけば、それに越したことはないですね!
これからは、購入した薪と、現地調達の合わせ技で行こうと思います。
スチベル、ようやく出番がきました。
涼しい時期だからでしょうか?ビールがキンキンに冷えてたのには驚きでした。
でも、クーラーは日が当たって熱々でしたよ。夏はヤバソー。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 23:10

忠太さん
こんばんは。
>焚き火はほろにがって感じ
その通りです。
ご飯は炊けたんですけどね。
目指してたのは、ボワーって勢いよく燃える炎でしたので・・・。
今回は、大きな薪に火を焚きつける段階ぐらいでしょうか。
次回頑張ります!
>紅葉のライトアップは綺麗ですね~
そうですね。ライトアップを見るのは初めてでした。
>写真もすばらしい!
ありがとうございます。
でも、構図とか設定とかいろいろ難しいです。
瞬間的に判断出来るようになればいいんですけど。
お互い頑張りましょうね!
こんばんは。
>焚き火はほろにがって感じ
その通りです。
ご飯は炊けたんですけどね。
目指してたのは、ボワーって勢いよく燃える炎でしたので・・・。
今回は、大きな薪に火を焚きつける段階ぐらいでしょうか。
次回頑張ります!
>紅葉のライトアップは綺麗ですね~
そうですね。ライトアップを見るのは初めてでした。
>写真もすばらしい!
ありがとうございます。
でも、構図とか設定とかいろいろ難しいです。
瞬間的に判断出来るようになればいいんですけど。
お互い頑張りましょうね!
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 23:26

gu〜riさん
こんばんは。
>電池切れ×××
そうだったんですか。
それは残念でしたね。
うちは一応予備バッテリー持参です。
予備は中国製の安物ですが予備には十分な性能です。気がかりは安全性ですが。
>次回はチャコスタ登場かなぁ~(笑)
今、買おうかどうしようか迷ってま~す。
こんばんは。
>電池切れ×××
そうだったんですか。
それは残念でしたね。
うちは一応予備バッテリー持参です。
予備は中国製の安物ですが予備には十分な性能です。気がかりは安全性ですが。
>次回はチャコスタ登場かなぁ~(笑)
今、買おうかどうしようか迷ってま~す。
Posted by エネスタ
at 2010年11月23日 23:40

こんばんは!
紅葉のライトアップの写真綺麗ですね!
炭の形はこんな感じなんですねー。
私がいつも使っている安物とは全然違います(笑)
ファイアグリルもいい感じです!
私も早く使いたいです。
紅葉のライトアップの写真綺麗ですね!
炭の形はこんな感じなんですねー。
私がいつも使っている安物とは全然違います(笑)
ファイアグリルもいい感じです!
私も早く使いたいです。
Posted by はるぱぱ
at 2010年11月24日 00:34

はるぱぱさん
こんにちは。
>炭の形はこんな感じなんですねー。
そうなんですよ。
この穴が、火付きのよさにつながってるのかなぁ。
それにしても、この形、気に入りました。
ファイアグリル良いですよ。
早く使用できると良いですね!
こんにちは。
>炭の形はこんな感じなんですねー。
そうなんですよ。
この穴が、火付きのよさにつながってるのかなぁ。
それにしても、この形、気に入りました。
ファイアグリル良いですよ。
早く使用できると良いですね!
Posted by エネスタ
at 2010年11月24日 12:28

こんばんは!
ファイアーグリルでの焚き火、去年から私もすっかり嵌ってしまいました。
寒い時期の焚き火・・・炎を見ているだけで癒されますよ。
清水寺のライトアップは荘厳な感じがして綺麗ですよね。
来年また行こうっと!
ファイアーグリルでの焚き火、去年から私もすっかり嵌ってしまいました。
寒い時期の焚き火・・・炎を見ているだけで癒されますよ。
清水寺のライトアップは荘厳な感じがして綺麗ですよね。
来年また行こうっと!
Posted by BON at 2010年11月24日 21:43
こんばんは~です。
スポンサー様同行で
リッチな食材でしたね♪
炭はケチったらダメですよ(笑)
ウチは予備用を時間差で用意してます
紅葉のライトアップ
ええ感じに撮れてますね~!
スポンサー様同行で
リッチな食材でしたね♪
炭はケチったらダメですよ(笑)
ウチは予備用を時間差で用意してます
紅葉のライトアップ
ええ感じに撮れてますね~!
Posted by gankomono
at 2010年11月24日 22:06

ユニフレームのファイアグリル,
我が家も使っています。
今回はぴったりのバッグを作りました。
また見て下さい!!
焚火は癒されますよね〜
清水寺!!
いけなかった!
残念!
我が家も使っています。
今回はぴったりのバッグを作りました。
また見て下さい!!
焚火は癒されますよね〜
清水寺!!
いけなかった!
残念!
Posted by mix
at 2010年11月24日 23:44

こんばんは^^
なんとも贅沢な焼き焼きですね~
美味しそ~
薪を集めて飯盒でご飯、これぞアウトドアですよね。
ちなみに我が家は、飯盒炊爨ではあまりにも失敗が多いので、クッカーに走りました(汗・・・
なんとも贅沢な焼き焼きですね~
美味しそ~
薪を集めて飯盒でご飯、これぞアウトドアですよね。
ちなみに我が家は、飯盒炊爨ではあまりにも失敗が多いので、クッカーに走りました(汗・・・
Posted by マツテック at 2010年11月24日 23:54
BONさん
こんにちは。
焚き火、良いですよねー。
今回は、ご飯炊くまでに留まりましたが、
次回は、寒い中で焚き火やりたいです。
清水寺、初めて行きましたが、よい所でした。
こんにちは。
焚き火、良いですよねー。
今回は、ご飯炊くまでに留まりましたが、
次回は、寒い中で焚き火やりたいです。
清水寺、初めて行きましたが、よい所でした。
Posted by エネスタ
at 2010年11月25日 12:41

gankomonoさん
こんにちは。
今回はスポンサー様さまさまです。
いつもはこうは行きません!
>炭はケチったらダメですよ(笑)
高い炭使って、もったいない症候群が・・・。
>予備用を時間差で
なるほど、それはやったことがないので、次回試してみます。
ライトアップ綺麗かった~。
こんにちは。
今回はスポンサー様さまさまです。
いつもはこうは行きません!
>炭はケチったらダメですよ(笑)
高い炭使って、もったいない症候群が・・・。
>予備用を時間差で
なるほど、それはやったことがないので、次回試してみます。
ライトアップ綺麗かった~。
Posted by エネスタ
at 2010年11月25日 12:46

mixさん
こんにちは。
ぴったりバック見させていただきました。
カスタムで良い感じですねー!
焚き火で癒された~い!笑
清水寺、昼間なら、まだ紅葉見れるかも。
こんにちは。
ぴったりバック見させていただきました。
カスタムで良い感じですねー!
焚き火で癒された~い!笑
清水寺、昼間なら、まだ紅葉見れるかも。
Posted by エネスタ
at 2010年11月25日 12:48

マツテックさん
こんにちは。
>なんとも贅沢な焼き焼きですね~
スポンサー様のおかげで特別で~す。
>薪を集めて飯盒でご飯、これぞアウトドアですよね。
そういわれてみれば、そうですね。
このスタイルで頑張ってみようかなぁ!?
こんにちは。
>なんとも贅沢な焼き焼きですね~
スポンサー様のおかげで特別で~す。
>薪を集めて飯盒でご飯、これぞアウトドアですよね。
そういわれてみれば、そうですね。
このスタイルで頑張ってみようかなぁ!?
Posted by エネスタ
at 2010年11月25日 12:51

こんばんは~
青野ダム
バス釣りで昔よく行きました(笑)
今にして思えば、キャンプできそうな広場がいくつかあったような気がします(笑)
播州清水寺のライトアップされた紅葉も見事ですね
行ってみたいな~
青野ダム
バス釣りで昔よく行きました(笑)
今にして思えば、キャンプできそうな広場がいくつかあったような気がします(笑)
播州清水寺のライトアップされた紅葉も見事ですね
行ってみたいな~
Posted by レミソラパパ
at 2010年11月25日 23:13

レミソラパパさん
こんばんは。
私もバス釣りではよく行ったものですが、目的違いでまた通うようになるかも。
清水寺のライトアップ綺麗でしたよ。
今年は23日が最終だったようです。
来年にでもどうぞ~。
こんばんは。
私もバス釣りではよく行ったものですが、目的違いでまた通うようになるかも。
清水寺のライトアップ綺麗でしたよ。
今年は23日が最終だったようです。
来年にでもどうぞ~。
Posted by エネスタ
at 2010年11月25日 23:57

おはようございます☆
デイキャンプ、楽しそうですね~
マツタケに焼きガニ、私もこんな贅沢な食材、のせてみたいです(笑
炭ってやっぱり物によって違うんですね~
今家にあるの、もっと細かい感じです・・
次回買ってみます♪
デイキャンプ、楽しそうですね~
マツタケに焼きガニ、私もこんな贅沢な食材、のせてみたいです(笑
炭ってやっぱり物によって違うんですね~
今家にあるの、もっと細かい感じです・・
次回買ってみます♪
Posted by リー at 2010年11月26日 09:05
リーさん
こんばんは。
デイキャンも、まあそれなりに楽しめましたよー。
今回は、スポンサー付でしたので特別食材でした。
炭は、良い炭はやはり火持ちが良い様におもいました。
こんばんは。
デイキャンも、まあそれなりに楽しめましたよー。
今回は、スポンサー付でしたので特別食材でした。
炭は、良い炭はやはり火持ちが良い様におもいました。
Posted by エネスタ
at 2010年11月26日 21:10
