2010年10月06日
デジイチ練習中
デジイチ買って今日で丸三日。
撮りまくることが練習という諸先輩方のご指導の通り、撮りまくりたいのですが、
なかなか時間がない。
休みの日にでも一日じっくり一人撮影会でもできればよいのですが、運動会は今週末。
アウトー!時間なし。
いつも行動が無計画、突然すぎて余裕が全然ないのです。
毎晩、自宅に帰ってからカメラを手にしていろいろイジクッてはおりますが・・・。
撮りまくることが練習という諸先輩方のご指導の通り、撮りまくりたいのですが、
なかなか時間がない。

休みの日にでも一日じっくり一人撮影会でもできればよいのですが、運動会は今週末。
アウトー!時間なし。
いつも行動が無計画、突然すぎて余裕が全然ないのです。
毎晩、自宅に帰ってからカメラを手にしていろいろイジクッてはおりますが・・・。
とりあえず、覚えたいテクニック、連写、流し撮りです。
連写については、カメラの設定さえ間違わなければオッケー。(そうですよね。)
問題は流し撮り、動く被写体は無いかと家の中を物色中。(外に出ろ!ってツッコミはなし)
見つけたのがコレ↓


時計の振り子?。
首を左右にユ~ラユラ(実際はほとんど動きませんが)
動きが早いのと、動く距離が短いので、まったく練習になりません
。
そんな時、この方が列車を流し撮りしているのを拝見。
そうそう、コレやこれって妙に納得。
近くに、電車は走っているのですが、行く暇はなし。
ちなみに、回転寿司が一番練習にいいとアドバイスいただきましたが、
度胸がありません
。申し訳ございません。
考えること数秒、思い出しました。
ちょうど今、タイミングよく!?、自宅の横を流れる川で、川底の浚渫工事をしているのです。
そこを普段見慣れないダンプが走っています。

よしよし、コレなら自宅ベランダより撮影できます。
見事お手軽被写体ゲットです。
翌朝に撮影しようと決めてこの日は就寝。
そして今朝、朝寝坊したため、5分ほどしか時間なし。何やってんだか!
それでもめげずに、レンズを望遠に付け替え、シャッタースピードを1/60,1/30, 1/15 などと変えながら、連写で数十ショット撮りました。
ほとんどが、全体にブレているか、フレームからはみ出ている状態でした。
難しい。
一応コレ↓



ダンプの走るスピードが遅いのか、シャッタースピードが速いのか、あまりスピード感はございません。(笑)
まだまだ、修行が必要だと感じました。
連写については、カメラの設定さえ間違わなければオッケー。(そうですよね。)
問題は流し撮り、動く被写体は無いかと家の中を物色中。(外に出ろ!ってツッコミはなし)
見つけたのがコレ↓


時計の振り子?。
首を左右にユ~ラユラ(実際はほとんど動きませんが)
動きが早いのと、動く距離が短いので、まったく練習になりません

そんな時、この方が列車を流し撮りしているのを拝見。
そうそう、コレやこれって妙に納得。
近くに、電車は走っているのですが、行く暇はなし。
ちなみに、回転寿司が一番練習にいいとアドバイスいただきましたが、
度胸がありません

考えること数秒、思い出しました。
ちょうど今、タイミングよく!?、自宅の横を流れる川で、川底の浚渫工事をしているのです。
そこを普段見慣れないダンプが走っています。


よしよし、コレなら自宅ベランダより撮影できます。
見事お手軽被写体ゲットです。
翌朝に撮影しようと決めてこの日は就寝。
そして今朝、朝寝坊したため、5分ほどしか時間なし。何やってんだか!

それでもめげずに、レンズを望遠に付け替え、シャッタースピードを1/60,1/30, 1/15 などと変えながら、連写で数十ショット撮りました。
ほとんどが、全体にブレているか、フレームからはみ出ている状態でした。

一応コレ↓



ダンプの走るスピードが遅いのか、シャッタースピードが速いのか、あまりスピード感はございません。(笑)
まだまだ、修行が必要だと感じました。
Posted by エネスタ at 20:44│Comments(18)
│カメラのこと
この記事へのコメント
こんばんは~^^
キレイに捉えてますねぇ。
流し撮りは、背景も大切なようですよ。
…って、俺もそこまでイケてませんが^^;
「流し撮り」で検索してみると吉かもです~。
ちなみにウチの流し撮りカテゴリに、例の回転寿司の流し撮り記事があります。
ブレてますが…^^;;;
キレイに捉えてますねぇ。
流し撮りは、背景も大切なようですよ。
…って、俺もそこまでイケてませんが^^;
「流し撮り」で検索してみると吉かもです~。
ちなみにウチの流し撮りカテゴリに、例の回転寿司の流し撮り記事があります。
ブレてますが…^^;;;
Posted by お塩
at 2010年10月06日 21:28

2枚目のダンプなんてすごくいいんじゃないですか?
お子さんの走る姿はそんなに回数が多くないでしょうからまずは別の子で何度か試してからの方がいいですよ^^v
お子さんの走る姿はそんなに回数が多くないでしょうからまずは別の子で何度か試してからの方がいいですよ^^v
Posted by Papazzi at 2010年10月06日 21:40
こんばんは。
メチャメチャ綺麗じゃないですか…。
私、まだeos kissの「N」使ってます。
最近のeosは写りが綺麗になってるので新しいの欲しいです。
その前に、キャンプ道具揃えないと…
メチャメチャ綺麗じゃないですか…。
私、まだeos kissの「N」使ってます。
最近のeosは写りが綺麗になってるので新しいの欲しいです。
その前に、キャンプ道具揃えないと…
Posted by 奈良のmaboo at 2010年10月06日 22:00
こんばんは!
コメントありがとうございます。
初ブログ&初キャンプ&初デジイチ・・・初物づくしで楽しそうですね。
何事もチャレンジするのはいいことです。
頑張ってくださいね!
といっている私自身、デジイチに憧れていますが、沼が怖くて手が出せません(笑)。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
初ブログ&初キャンプ&初デジイチ・・・初物づくしで楽しそうですね。
何事もチャレンジするのはいいことです。
頑張ってくださいね!
といっている私自身、デジイチに憧れていますが、沼が怖くて手が出せません(笑)。
これからもよろしくお願いします。
Posted by BON at 2010年10月06日 22:12
こんばんは!
流し撮りは何回も試された方が良いです。
お子さん走る前に別の子被写体にして撮ると良いのでは。
僕は中学の頃鉄道写真に凝ってたので、電車の流し撮りで慣れちゃいました 笑
撮りまくる事が上達への近道です。
流し撮りは何回も試された方が良いです。
お子さん走る前に別の子被写体にして撮ると良いのでは。
僕は中学の頃鉄道写真に凝ってたので、電車の流し撮りで慣れちゃいました 笑
撮りまくる事が上達への近道です。
Posted by KUROSAN
at 2010年10月06日 22:56

お塩さん
おはようございます。
何とか見れる画は、今のところ十分の一以下の確立です!
寿司のネタ(記事のこと)面白くて思わず吹き出しちゃいました。
その他の流し撮りの記事もいろいろ参考になります。
星の撮影とかも興味が出てきました。
あっ、そうそう12:12の件。
アップの時間を予約出来たのですね。
勉強になりました。
おはようございます。
何とか見れる画は、今のところ十分の一以下の確立です!
寿司のネタ(記事のこと)面白くて思わず吹き出しちゃいました。
その他の流し撮りの記事もいろいろ参考になります。
星の撮影とかも興味が出てきました。
あっ、そうそう12:12の件。
アップの時間を予約出来たのですね。
勉強になりました。
Posted by エネスタ
at 2010年10月07日 07:53

Papazziさん
おはようございます。
>2枚目のダンプなんてすごくいいんじゃないですか?
ありがとうございます。励みになります。
>お子さんの走る姿はそんなに回数が多くないでしょうから
そうなんですよね。アングルとかもいろいろ変えたいとか思うんですけど、自分の子が走るのは多分1度きりだろうな。
>まずは別の子で何度か試してからの方がいいですよ
なるほど、そうですね。練習台(失礼)はたくさんいますね。
おはようございます。
>2枚目のダンプなんてすごくいいんじゃないですか?
ありがとうございます。励みになります。
>お子さんの走る姿はそんなに回数が多くないでしょうから
そうなんですよね。アングルとかもいろいろ変えたいとか思うんですけど、自分の子が走るのは多分1度きりだろうな。
>まずは別の子で何度か試してからの方がいいですよ
なるほど、そうですね。練習台(失礼)はたくさんいますね。
Posted by エネスタ
at 2010年10月07日 07:53

奈良のmabooさん
おはようございます。
>メチャメチャ綺麗じゃないですか…。
ありがとうございます。
デジイチってピントとかすごく早くて、
コンデジでイライラしてたところがうそみたいです。
他の一眼と比べたわけではないですが、画質もとてもいいです。
>その前に、キャンプ道具揃えないと…
次の狙いはなんでしょうか?
おはようございます。
>メチャメチャ綺麗じゃないですか…。
ありがとうございます。
デジイチってピントとかすごく早くて、
コンデジでイライラしてたところがうそみたいです。
他の一眼と比べたわけではないですが、画質もとてもいいです。
>その前に、キャンプ道具揃えないと…
次の狙いはなんでしょうか?
Posted by エネスタ
at 2010年10月07日 07:54

BONさん
おはようございます。
今、初物づくしで本当に楽しいですよ。
ブログには、はじめ抵抗があったのですが、やってみるとこれがもう楽しい。はまっちゃいそうな勢いです。
僕もデジイチは憧れながら、今まで手がだせなかったのですが、ブログの勢いも手伝ってか購入に踏み切りました。
おはようございます。
今、初物づくしで本当に楽しいですよ。
ブログには、はじめ抵抗があったのですが、やってみるとこれがもう楽しい。はまっちゃいそうな勢いです。
僕もデジイチは憧れながら、今まで手がだせなかったのですが、ブログの勢いも手伝ってか購入に踏み切りました。
Posted by エネスタ
at 2010年10月07日 07:54

KUROSAN さん
おはようございます。
>流し撮りは何回も試された方が良いです。
>お子さん走る前に別の子被写体にして撮ると良いのでは。
アドバイスありがとうございます。
まだまだ、成功確立が低いので、本番では、他人の子を踏み台!?にして、練習します。
そうなってくると、バッテリーが不安になってきた。
予備がいるのかなぁ?
>撮りまくる事が上達への近道です
本番で練習も兼ねるとますますバッテリーが不安だぁ。
おはようございます。
>流し撮りは何回も試された方が良いです。
>お子さん走る前に別の子被写体にして撮ると良いのでは。
アドバイスありがとうございます。
まだまだ、成功確立が低いので、本番では、他人の子を踏み台!?にして、練習します。
そうなってくると、バッテリーが不安になってきた。
予備がいるのかなぁ?
>撮りまくる事が上達への近道です
本番で練習も兼ねるとますますバッテリーが不安だぁ。
Posted by エネスタ
at 2010年10月07日 07:54

こんにちは~
キレイに撮れてるように思うんですけど?
とりあえず3脚購入されてはいかがでしょうか。
何をどう撮るにしても必要になってくるんじゃあないか、と。
余計なお節介でした~(^^;
キレイに撮れてるように思うんですけど?
とりあえず3脚購入されてはいかがでしょうか。
何をどう撮るにしても必要になってくるんじゃあないか、と。
余計なお節介でした~(^^;
Posted by adish1124 at 2010年10月07日 09:05
こんにちは
いい画 撮れてますね。
私は プラレールで練習しました。
でも 実際運動会などで
失敗が許されない場合
思わず シャッタースピード
上げちゃいます・・・・・
私自身 もっと 練習しなければ
いい画 撮れてますね。
私は プラレールで練習しました。
でも 実際運動会などで
失敗が許されない場合
思わず シャッタースピード
上げちゃいます・・・・・
私自身 もっと 練習しなければ
Posted by shion373
at 2010年10月07日 12:17

adish1124さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
綺麗に撮れてるのは、カメラのおかげです。きっと。
いや実は、手持ちで夜景撮影してみたのですが、ISO3200で撮るには撮れるのですが、やはり画像が荒くなるのが気になりまして、三脚は欲しいところです。
記念写真なんかにも使えますしね。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
綺麗に撮れてるのは、カメラのおかげです。きっと。
いや実は、手持ちで夜景撮影してみたのですが、ISO3200で撮るには撮れるのですが、やはり画像が荒くなるのが気になりまして、三脚は欲しいところです。
記念写真なんかにも使えますしね。
Posted by エネスタ
at 2010年10月07日 19:39

shion373 さん
こんばんは。
お褒めの言葉光栄です。
わが家は、女の子一人なので、プラレール持ってないですが、子供のころよく遊びましたね。
そういえば、おもちゃ王国に、プラレールランドがありまして、それはもう、遊びたい放題。
Nゲージ張りのジオラマもあったりなんかして。
次回行ったときは、真っ先に流し撮り練習か!?
本番、流せるように頑張りたいと思います。
保険に嫁にコンデジ持たせますが・・・。
shion373 さんの画は、雰囲気があってかなり好きなんですが、
もっと練習が必要とは向上心が凄いですね。
私も見習って頑張ります。
こんばんは。
お褒めの言葉光栄です。
わが家は、女の子一人なので、プラレール持ってないですが、子供のころよく遊びましたね。
そういえば、おもちゃ王国に、プラレールランドがありまして、それはもう、遊びたい放題。
Nゲージ張りのジオラマもあったりなんかして。
次回行ったときは、真っ先に流し撮り練習か!?
本番、流せるように頑張りたいと思います。
保険に嫁にコンデジ持たせますが・・・。
shion373 さんの画は、雰囲気があってかなり好きなんですが、
もっと練習が必要とは向上心が凄いですね。
私も見習って頑張ります。
Posted by エネスタ
at 2010年10月07日 19:57

いやいや、上手に撮れてるじゃないですか。
十分だと思いますよ〜。
流し撮りするなら、
一脚がかさばらなくて良いかも。
撮りたいときにさっと撮れますし、
運動会でも周りに迷惑をかけません。
十分だと思いますよ〜。
流し撮りするなら、
一脚がかさばらなくて良いかも。
撮りたいときにさっと撮れますし、
運動会でも周りに迷惑をかけません。
Posted by MINIパパ at 2010年10月08日 10:16
MINIパパ さん
こんばんは。
>いやいや、上手に撮れてるじゃないですか。
>十分だと思いますよ〜。
ありがとうございます。
だんだんと、その気になってきましたよー。
子供も大人も褒めて伸ばすのが一番です!笑
幼稚園では三脚の使用は禁止なので、
一脚はありですね。
予算が計上されそうにないので、
今回は手持ちでがんばってみます。
こんばんは。
>いやいや、上手に撮れてるじゃないですか。
>十分だと思いますよ〜。
ありがとうございます。
だんだんと、その気になってきましたよー。
子供も大人も褒めて伸ばすのが一番です!笑
幼稚園では三脚の使用は禁止なので、
一脚はありですね。
予算が計上されそうにないので、
今回は手持ちでがんばってみます。
Posted by エネスタ
at 2010年10月08日 18:50

こんにちは~
一眼レフ欲しい~と思いつつ、今に至ります…。
よく撮れてますね~!!
臨場感というのでしょうか、そういうのを写真から感じますよ。
これからもどんどん撮ってブログにUPしてくださいね♪楽しみにしています。
エネスタさんのブログ、お気に入りに登録させていただきました(*'ー'*)
事後承諾ですみませんが、よろしくお願いします~。
一眼レフ欲しい~と思いつつ、今に至ります…。
よく撮れてますね~!!
臨場感というのでしょうか、そういうのを写真から感じますよ。
これからもどんどん撮ってブログにUPしてくださいね♪楽しみにしています。
エネスタさんのブログ、お気に入りに登録させていただきました(*'ー'*)
事後承諾ですみませんが、よろしくお願いします~。
Posted by marin21
at 2010年10月10日 14:20

marin21さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
一眼レフはやっぱり良いですよ。
私も、ずーっと前からほしいなぁと思ってまして、ブログ始めてから、皆さんのお写真を拝見しているうちに勢いで購入してしまいました。
腕はこれからですが、少しずつ上達出来るようにがんばろうと思います。
それからUPも。
お気に入り登録ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
一眼レフはやっぱり良いですよ。
私も、ずーっと前からほしいなぁと思ってまして、ブログ始めてから、皆さんのお写真を拝見しているうちに勢いで購入してしまいました。
腕はこれからですが、少しずつ上達出来るようにがんばろうと思います。
それからUPも。
お気に入り登録ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします!
Posted by エネスタ
at 2010年10月10日 20:46
