2010年10月01日
川遊び&BBQ
2010.9.5(sun)
日にちが前後しますが、9月5日に滋賀県東近江市黄和田町(永源寺周辺)にある、
清流の里オートキャンプ場(旧、深山キャンプ場)に川遊び&BBQに行ってきました。
名神高速道路八日市ICから国道421号を東へ約30分で現地に着きます。
途中に24時間営業のマックスバリューがあり、そこで食材を確保しました。
このあたりは、愛知川の川沿いにキャンプ場がいくつも点在しています。
日にちが前後しますが、9月5日に滋賀県東近江市黄和田町(永源寺周辺)にある、
清流の里オートキャンプ場(旧、深山キャンプ場)に川遊び&BBQに行ってきました。
名神高速道路八日市ICから国道421号を東へ約30分で現地に着きます。
途中に24時間営業のマックスバリューがあり、そこで食材を確保しました。
このあたりは、愛知川の川沿いにキャンプ場がいくつも点在しています。
川はすごく綺麗です。

橋の両側の岩場から飛込みが可能(橋の上からも飛込みしてました。
)

日陰なのでタープも使用せず、日帰りサイト料¥2,000円

オートキャンプ場といっても、車は横付けできなさそう。
初めての自然の川遊びに少しビビッてます
。最初は抱っこばかり。

慣れてくればこんな感じ

お食事中!(お行儀わるっ
)

食後の川遊びへLet's Go!

ちなみに、川の水は結構冷たいです。
低体温症にならないようにTシャツ3枚重ねです。
ここは、飛び込みスポットあたり結構な深さです。(足がギリギリ届いてます。)

この後、片付けて帰りました。
サイトは木に覆われていて日陰なので涼しいです。
区画がありますが、テント1つがやっとぐらいの広さです。
お隣との距離も近いです。
トイレは汲み取りですが、綺麗にしてありました。
コテージも有り。
話は変わりまして、帰り道少し寄り道。
ここから、多賀に抜ける県道34号線という道がありまして、
その途中、洗い越しって言うのがあります。
こんな感じ↓

良かったら見てね。
本当はこんなところを走りたいのですが・・・↓
千葉県の房総半島にあるようです。
ご近所さん報告よろしくです。
以上、おしまい。

橋の両側の岩場から飛込みが可能(橋の上からも飛込みしてました。

日陰なのでタープも使用せず、日帰りサイト料¥2,000円
オートキャンプ場といっても、車は横付けできなさそう。
初めての自然の川遊びに少しビビッてます

慣れてくればこんな感じ
お食事中!(お行儀わるっ

食後の川遊びへLet's Go!
ちなみに、川の水は結構冷たいです。
低体温症にならないようにTシャツ3枚重ねです。
ここは、飛び込みスポットあたり結構な深さです。(足がギリギリ届いてます。)
この後、片付けて帰りました。
サイトは木に覆われていて日陰なので涼しいです。
区画がありますが、テント1つがやっとぐらいの広さです。
お隣との距離も近いです。
トイレは汲み取りですが、綺麗にしてありました。
コテージも有り。
話は変わりまして、帰り道少し寄り道。
ここから、多賀に抜ける県道34号線という道がありまして、
その途中、洗い越しって言うのがあります。
こんな感じ↓
良かったら見てね。
本当はこんなところを走りたいのですが・・・↓
千葉県の房総半島にあるようです。
ご近所さん報告よろしくです。
以上、おしまい。
Posted by エネスタ at 18:51│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
毎度で~す。
凄く川の水綺麗ですねぇ。
9月なので水冷たくなかったですか…?
凄く川の水綺麗ですねぇ。
9月なので水冷たくなかったですか…?
Posted by 奈良のmaboo at 2010年10月02日 11:20
奈良のmaboo さん
まいど~です。
今年は異常に暑かったためか、まだまだ、いけてました。
この日も川の付近で28度ぐらいで、下界は35度程ありましたから。
この日も、シーズン最中程ではないものの、沢山の人が訪れてましたよ。
9月の第一日曜日は、水遊びには、お勧めです。
まいど~です。
今年は異常に暑かったためか、まだまだ、いけてました。
この日も川の付近で28度ぐらいで、下界は35度程ありましたから。
この日も、シーズン最中程ではないものの、沢山の人が訪れてましたよ。
9月の第一日曜日は、水遊びには、お勧めです。
Posted by エネスタ
at 2010年10月02日 12:18
