ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月01日

核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう)

日本語にするとこんな風に言うんですね。
なんだか難しいです。
MRI検査って言えば一般的かなぁ。

核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう)



本日、これに初挑戦してまいりました。

って、わざわざ挑戦するようなものではありませんが・・・。


人気ブログランキングへ


めまいがしたり、視野が一瞬ブラックアウトしたり、手足がピリピリしたり。
大きな病気だと怖いので、念のため病院へ。

血液、尿、レントゲン、いろいろ検査しました。

して、MRIやっときましょう。

機械に入る前、そわそわ、ドキドキ、落ち着きませんでした。

「工事現場のような大きな音がします」って言われました。

カンカン、キンキン、ブォーン、確かに大きな音でした。

自分の脳の映像を見て凄い技術だなぁと感心してしまいました。

頭の中に異常はありませんでした。

ほっとしました。


で結果。

総合的に見て、「肩こりから来るものでしょう」ということです・・・。(汗

腕や、肩を動かす運動を勧められました。

そういえば、最近めっちゃ肩凝ってたなぁ。

パソコンのやりすぎ!?

皆さんお気をつけて!





同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
水泳記録会
ちょこっと、アウトドア。
明日は運動会!
FBI大山・・・、のはずが。
私の気持ち。
携帯でんわ!
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 水泳記録会 (2016-06-06 18:58)
 ちょこっと、アウトドア。 (2016-05-17 20:18)
 明日は運動会! (2015-10-03 21:18)
 FBI大山・・・、のはずが。 (2015-09-24 16:10)
 私の気持ち。 (2015-09-15 22:44)
 携帯でんわ! (2015-09-09 12:12)
この記事へのコメント
こんばんは

視野が一瞬ブラックアウト・・・
肩こりからくる症状? しかも手が痺れたり・・・

私も、自覚症状で気になる事があるので一度精密検査
受けたいな~と思ってます。

大した事なければいいですね。
Posted by たっくん at 2011年06月01日 19:45
 こんばんは(^o^)

 MRIの結果,「肩こりですね!」…,
ホッと一息というか,
肩の力が抜けるというか…。

 大山鳴動ネズミ一匹って,こんな感じでしょうか?

 でも,定期的な健康診断,大切ですね!
40歳過ぎてからは,毎年人間ドックです!!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年06月01日 21:36
こんばんは^^

僕もそろそろドックの時期です(笑
まだ・・・
かくじき。。。は未経験です^^

悪いとこが丸分かりになりそうで・・・
チョイと怖いです(笑
Posted by きーぼう at 2011年06月01日 21:49
こんばんは!

僕も、めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り。。。
心配ですね。

以前、お医者さんに聞いたことがありますが、
脳外科医の先生とかは、大きな脳の病気の人
以外は、患者と思わない先生もいるみたいですよ。

ごく一部の方とは思いますが。。。
肩こりって、結構つらいですよね!
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2011年06月01日 21:52
こんばんは
肩こりって酷くなると深刻ですね~
私も最近、会社でも自宅でもPCに向かうことが
多くて肩こり、腰痛が治りません。
青空の下で体動かして遊べば、良くなるかな~??
Posted by もっちゃんもっちゃん at 2011年06月01日 23:00
こんばんわ~

わたくしも以前、検査しました。

右目が近視で、左目が遠視なんで
目の疲れがひどく、目の奥が痛く
頭痛もひどかったときに
念のため、MRIしました。

頭は大事なんで
検査して問題なければ
ほっとしますね。
Posted by ほりけん at 2011年06月01日 23:30
こんばんわー。


MRI何年か前にやりましたが、
レントゲンとは違って、ドキドキですよね。

それにしても、肩こりでよかったですね。

私は、鼻の奥にポリープができてて…
即、入院勧告をうけましたので…。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2011年06月02日 01:08
こんにちは~

大事にならなくて良かったです!

元気じゃないとキャンプ行けないですもんね

以前、留吉もサイクリング中、脳梗塞の前兆を感じMRIした結果、熱中症でした
Posted by 留吉 at 2011年06月02日 12:33
たっくんさん

こんにちは。

>肩こりからくる症状?
私も一抹の不安は残りますが、
検査的には健康体のようです。

>自覚症状で気になる事があるので一度精密検査受けたい
何かあってからでは遅いですから、
早めに検査されるのが良いですよ。

お互い健康には気をつけましょう!
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:08
puchan0818さん

こんにちは。

>ホッと一息というか,
>肩の力が抜けるというか…。
ほっと一息ですよ。
でも肩の力が抜けないんです・・・。
ガチガチです。笑

>大山鳴動ネズミ一匹
まさに、そんな感じですね。
もーだめだぁなんて思ってた、
自分が滑稽です。

>定期的な健康診断,大切
自分の健康状態を知っておくのは、
とても重要ですね!
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:14
きーぼう さん

こんにちは。

>僕もそろそろドックの時期です
人間ドックは未経験です。
あれは、健康な人が受けますが、
今回は、病気?って思って行きましたもので・・・。

>悪いとこが丸分かりになりそうで・・・
>チョイと怖いです(笑
呑みすぎ注意報が出たら困りますよね!
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:18
Guchiおっちゃんさん

こんにちは。

>僕も、めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り。。。
>心配ですね。
デスクワークが多いとなり易いのかなぁ?
私はデスクワークじゃないですが。
検査で安心されることをお勧めします。
でも、悪いって言われたら困りますが・・。

>脳外科医の先生とかは、大きな脳の病気の人
>以外は、患者と思わない先生もいるみたいですよ。
そうだと、悲しいですね。
今回は、親切に対応していただけたので、
良かったです。
でも、私みたいな人が多いと、
お医者さんも大変だなぁと思います。
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:26
もっちゃんさん

こんにちは。

>肩こりって酷くなると深刻ですね~
そうですよ。
私は、肩こりの自覚症状があまり無いタイプなのですが、
普段から、相当こっているようです。
姿勢がよくないのもあるみたいです。

>私も最近、会社でも自宅でもPCに向かうことが
>多くて肩こり、腰痛が治りません。
ずっとデスクワークだと休まりませんね。
仕事の合間に、肩を回したりして、
体を動かすのも効果的だそうです。

>青空の下で体動かして遊べば、良くなるかな~??
それが、一番の治療薬です。きっと。
お外遊びがした~い!
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:32
ほりけんさん

こんにちは。

>右目が近視で、左目が遠視
それは、大変ですね。
両近眼より大変かも。

>目の疲れがひどく、目の奥が痛く
>頭痛もひどかったとき
今は大丈夫ですか?
焦点を合わせるのが難しそうですね。
疲れるのも納得です。

>頭は大事なんで
>検査して問題なければ
>ほっとしますね。
本当にほっとしました。
一人で、いろいろ考えてると、
悪いようにしか考えないものですから・・。
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:37
tsgimletさん

こんにちは。

>MRI何年か前にやりましたが、
>レントゲンとは違って、ドキドキですよね。
初めてだし、ドキドキしました。
あの狭い空間がドキドキ感倍増でした。

>鼻の奥にポリープができてて…即、入院勧告
それは大変でしたね。
でも、検査して、原因がわかって、
治療して治れば良しです。
今の医療技術に感謝ですね。
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:43
留吉さん

>大事にならなくて良かったです!
ほんとに良かったです。

>元気じゃないとキャンプ行けないですもんね
元気じゃないと、家族が路頭に迷っちゃいます!

>脳梗塞の前兆を感じMRIした結果、熱中症でした
最近は、いろいろ情報が豊富で、
ついつい大げさに考えてしまいますよね。
でも、熱中症は怖いですよ!
Posted by エネスタ at 2011年06月02日 18:57
おはようございます。

異常なしで良かったですね(^^
私の勤める会社では、先日1名が
残念な結果になり、人間ドック等で、
MRIを全員受けるように指示されています。

でも、何かあった時に早い段階で発見
するためには、ある程度の検査は
仕方ないですね。

私もストレスをためないようにします(^^v
Posted by 39(サンキュー) at 2011年06月03日 06:55
こんにちは。

視界がブラックアウトって怖いですね!
でも何事もなくて良かったです。
ストレス溜めないようにしようとしても
なかなか難しいですよね(;^_^

先日、私も食べ物が詰まる感じがしたので
もしかして食道ガン!?と心配になり胃カメラをやりました。
結果まったく異常ありませんでした~。

ストレスと内蔵脂肪が原因みたいです。
ちょっとダイエットしなければ(笑)
Posted by はるぱぱ at 2011年06月03日 12:38
39さん

こんばんは。

>異常なしで良かったですね(^^
ホントに良かったです。

>私の勤める会社では、先日1名が
>残念な結果になり、人間ドック等で、
>MRIを全員受けるように指示されています。
残念な結果って・・・。
早めの検査で、チェックは大事です。

キャンプ、外遊びで、健康が一番ですね~!
Posted by エネスタ at 2011年06月03日 20:18
はるぱぱ さん

こんばんは。

>視界がブラックアウト
一瞬だけでしたが、初めての経験だったので、あせりました。

>胃カメラをやりました。
>結果まったく異常ありませんでした~。
良かったですね!

健康第一、お互い気をつけましょう!
Posted by エネスタ at 2011年06月03日 20:23
こんばんは

先ほどは、ご訪問ありがとうございました!
肩こりから、そんな症状が出るんですねぇ~
怖いですねぇ~
でも原因がわかってよかったですね!
わからないままだと不安で精神的に悪いですから。

エネスタさん同年代ですね!
お互い健康には気をつけましょうね!

また、お邪魔させていただきます。
Posted by MAKO at 2011年06月09日 00:04
MAKOさん

こんばんは。

こちらこそご訪問ありがとうございます。

>肩こりから、そんな症状が出るんですねぇ~
>怖いですねぇ~
そうなんですよ。
肩こりも、侮れないと言うか。
ほっとくとよくないですね。

>エネスタさん同年代ですね!
>お互い健康には気をつけましょうね!
アラフォー世代、そろそろ健康にも気を使わないといけないお年頃になりつつありますね。

こちらもお気に入りに登録させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年06月09日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう)
    コメント(22)