508 ジェネレーターの交換

エネスタ

2012年03月21日 05:28



ジェネレーターの交換初挑戦。

ジェネレーターの交換方法に従って、
まずは、固定金具のビスを緩めて、




問題のジェネレーターナットを外し、

古いジェネレータを外します。




人気ブログランキングへ

ジャ~ン。



途中写真が無いので、
あっちゅう間に交換完了。
早速、圧を掛けてみます。
良し良し。
燃料漏れなし!!



あれ?
レバーが本体に当たってますがな!



レーバーをラジペンでまげていい位置に修正。
ノープロブレム。
Made In USAの精度はアバウトやねぇ?


では点火!



おおっ、ちゃんと燃焼してます。
でも、なんかおかしい?
めっちゃ火力が強い気が・・・。

Loの位置でもかなりの火力。



前はこんなに火力なかったよなぁ?
新品のジェネレーターはすこぶる調子がいいのかぁ?

この位置(CLEAN)って消火するんじゃなかったのでしょうか?



ようやくとろ火っぽい。



交換前は消えてたような??
いや消えてたはず???
消えていたに違いない????
いったいどっち?????

もしや、新品のジェネレーター(508-5891)が間違えてるの??????
レバー当たってたし。汗
単にお古は調子が悪かった?

正解はどっち?????????

初心者なんで分かりませ~ん!!

正解プリ~~ズ!!!





人気ブログランキングへ


関連記事