久多の里オートキャンプ場 川遊びデイキャンプ

エネスタ

2011年08月29日 02:30

2011.8.28(sun)

本日、京都府にある久多の里オートキャンプ場
川遊び&デイキャンプに行ってまいりました。
今回も両親と一緒の、親子三世代デイキャンプとなりました。





京都にあるといっても、ほとんど滋賀県みたいな気分ですが・・・。



綺麗に晴れ渡って青空が気持ちよかったです。







朝、9時出発。
途中、湖西道路の大渋滞にハマリ予定より1時間遅れの、
12時前到着。
この時期の琵琶湖西岸は道が混みますねぇ。









前日予約はしておりましたが、
空いていたので、予約無しでも大丈夫そうでした。

管理人さん曰く、西サイトの方が、川に人が少ないですよ、との事。
迷わず、西サイトに。
W-26に、さくっと設営完了。




とはいえ、林の中で、影が多かったので、
幕は着替え用のサンシェードのみ。




虫対策も忘れずに。




早速、川へ出撃です。




川原へは、少し急な獣道のようなところを下ります。




川の水は、透明感がありそこそこ綺麗です。
水温も冷たすぎずいい感じ。
が、前回の愛知川(その時の記事はこちら)のほうが、格段綺麗でした。
ココは水中の岩にコケが沢山ついていて、滑ります。
愛知川は、岩のコケのつき方がかなり少ない感じがしましたよ。

サイト前正面。
確かに、人少ないです。
てか、貸切!?
底の岩が多くて滑りやすいです。




上流。








下流。



岩の上から飛び込みも出来ます。

もっと下流には、
川原にタープやサンシェードが出ていて、かなりの賑わいでした。
その辺りは、底が砂利の部分もあり、歩きやすかったです。
ちょうど、川を挟んで、向かい側に
いこいの里・久多キャンプ場があり、
両方のキャンプ場の方が遊んでいるため人が多い様でした。


今日は専属カメラマンに撮影していただきました。












お昼ご飯前、1時間少々、
昼ご飯後、2時間少々、
タップリ遊びました。

で、お昼は、
パエリアと、焼きそば。




親子三世代での記念撮影。




この辺りで、珍しく施設の紹介など、
センターハウス。
こちらで受付をします。

料金は、日帰りサイト利用料:¥1,500円
入場料:¥300円/一人(3歳以上)
で、わが家は¥3,000円です。
お支払いは、スポンサー様です。
ありがとうございます。

西サイトの炊事棟。




炊事棟のサイドにシャワーあり。
水ですがちゃんと出ましたよ。




西サイトのトイレ。
簡易水洗です。



今回は、故障中で使用できませんでした。
まぁセンターハウスにもトイレがあり、さほど遠くないので、不便ではなっかたです。
掃除はイマイチ。

ツリーハウスもありました。








更衣室兼シャワールーム。



3分200円で少々お高め。
更衣室のドアは、中から鍵は掛けられませんでした。(男性用)
着替え中にドアを開けられたらイヤ~んです。(笑)

全体的に、手入れは行き届いてないですが、
必要にして十分な感じのキャンプ場です。
サイト選びも空いていれば、どこでもいい感じですし、
チェックイン、アウトなどもゆる~いです。
管理人の方も、おおらかな感じの方で好印象でした。

片付けも済んで、
6時前にキャンプ場を後にしました。

帰りも、やっぱり渋滞。汗




琵琶湖大橋を渡って、
みずほの湯に浸かって、
晩御飯も食べました。




10時半ごろ、無事帰宅。
夏休み最後の日曜日、楽しく、有意義に過ごすことが出来ました。
家族皆に感謝!






関連記事