三週連続のハチ高原。
2011.1.30(sun)
2011.2.6(sun)
このところ、忙しく更新サボってました。
で、週末は相変わらずスキーに行ってます。
しかも、3週連続でハチ高原ばかりになってます。
1月23日の記事は
コチラ
なので、特に目新しいネタはありません。
1月30日
午前中大雪でした。
ソロで出撃。
大雪の日のハチゲレンデパーキングへのアプローチは、結構大変です。
朝早いと、除雪が完璧ではなく、道路幅は狭く、センターライン上に除雪で出来た雪壁があります。
そして、スタックする車がいたりします。
時間が遅いと、スタック祭りの列で大渋滞します。
7時前到着。
気温、-8℃
寒いです。
吹雪いてます。
ハチ高原から、ハチ北に回る予定が、鉢伏山頂リフト、天候不良で運転なし。
テンション下がります。
午前券買いました。
10時頃から晴れてきました。
がっかり・・・。
一日券買ったら良かったかなぁ?
山頂リフト乗りたかったよ~。
初めて滑りました。
こんな車が一杯います。
2月6日
今回もハチ高原です。
今日は、私の両親も一緒。
5人でファミリースキーです。
9時前到着。
遅い割りには、駐車場そんなに多くありませんでした。
3連休が控えているからでしょうか?
この日は、最高に天気良く、暑い位。
気温、鉢伏山頂で5度。
あら、ちゃんと写ってない。
(この日は携帯カメラです)
先週は、極寒、今週は春の様相。
娘も直駆りオンリーですが、コーチベルトで、林間コースを滑れるように。
一度ベルト外して滑らせたら、暴走、バランス崩して転倒してました。
うーん、娘は電車ごっこ気分で楽しいようですが、
なかなか、上達には至りません。
昼ごはんの前後、一人で、ハチ北へ。
北壁も滑って、満足です。
3連休は激込みの予感がするので、年末から続いた週末スキーはいったんお休み。
次は20日に出撃します。
関連記事