たまには寄り道もイイですね。
2011.1.23(sun)
今日は、ハチ高原にファミスキに行ってきました。
今日の予定。
夕方までスキーして、温泉に浸かって、晩御飯食べて帰る。
大雑把な計画です。
朝、5時過ぎ出発。
8時過ぎハチ高原ゲレンデ駐車場到着。
道中、関神社付近で少し渋滞がありました。
今日は、多そうな予感。
案の定、人一杯。久々、ゲレンデが多いと感じました。
チケット買うのにも10分程度並んだかな。
団体さんも来られていて、ファミリーリフトは長蛇の列でした。
そんな中、
ニューアイテムを試してみました。
コーチベルト、なかなかいい感じでした。
ムービングベルト楽チンです!
はじめは、キッズゲレンデ内を滑りましたが、スピードコントロールが出来るのと、
勝手に暴走しないという安心感があるので、非常に便利でした。
トライスキーは、まだ、使用せず・・。
斜面が緩いので何とかなるだろうと思ったのと、歩くときに邪魔になるというのが理由です。
もう少し、急な斜面や距離を滑るときには使おうと思います。
今日は、ファミリーリフトにも数本乗って、娘は満足したようで、
昼からは、しんどい、温泉行きたいといって、あまりやる気がありません。
P食済ませて、休憩して、その後滑らず、2時半ごろ切り上げました。
さて、どこの温泉に行こうかと悩みつつ、車を走らせて、
和田山にある
奥香(おうか)の湯に行こうと言うことになりました。
和田山到着。15:45頃。
うーんなんだか予定外に早い展開。
そうだ、時間があるから、播磨屋さんに行かない?と嫁さんが提案。
そういえば、長いこと行ってないね。
ということで、寄り道してまいりました。
日本一おかき処播磨屋生野総本店
神戸に住んでいた頃に、まだ播但連絡自動車道が和田山まで開通する以前は、
ちょくちょく寄ってましたが、ここ最近は全く行ってませんでした。
10年ぶりぐらいかなぁ。
おかきタラフク買ってきました。
おかきに5000円も使ってしまった・・・。
そして、温泉は場所を少し変えて、こちらへ。
よふど温泉
いい湯でした。
晩御飯も食べて、家路へ。
関連記事