キャンピングガス復活!
先日、
ある方の記事を見て、わが家に、
キャンピングガスのシングルバーナーがあるのを思い出しました。
このシングルバーナー、嫁のお父さんの形見の品で、わが家に以前からあったのですが、
適合ガスが判らず、押入れに仕舞い込んでいました。
型式はS-200型。
今までスポーツ用品店のキャンプコーナーやアウトドアコーナーでガスを探したことあったのですが、
それらしいガスを発見するには至りませんでした。
しかし、
この方の情報のおかげで、このたび復活させることが出来ました。
ブログやってて良かったー。
puchan0818さん、貴重な情報ありがとうございました!
何でもホームセンターの工具コーナーに置いてある
CT-200って言うガスが適合するらしいのです。
工具コーナー!?思っても見ませんでした。
キャンピングガス CT-200
近所のホムセンに行って工具コーナーへ、
ありました!
ガストーチ用のガスとしてちゃんとご健在です。
キャンピングガス ソードガス 206 オート
というわけで、早速、
先日の登山!?の大浜公園にて、使用してきました。
この日は、
風が強く、風防がなかったので、少し厳しい感じでしたが、
無事、
お湯を沸かすことができ、ラーメンを食べることが出来ました。
今後、キャンプ、デイキャンで
活躍しそうです。
ところで、このガス、
保管時は、
器具から外したらガス抜けますよね?
関連記事