デジイチ練習中

エネスタ

2010年10月06日 20:44

デジイチ買って今日で丸三日。

撮りまくることが練習という諸先輩方のご指導の通り、撮りまくりたいのですが、
なかなか時間がない。
休みの日にでも一日じっくり一人撮影会でもできればよいのですが、運動会は今週末。
アウトー!時間なし。
いつも行動が無計画、突然すぎて余裕が全然ないのです。
毎晩、自宅に帰ってからカメラを手にしていろいろイジクッてはおりますが・・・。
とりあえず、覚えたいテクニック、連写、流し撮りです。
連写については、カメラの設定さえ間違わなければオッケー。(そうですよね。)

問題は流し撮り、動く被写体は無いかと家の中を物色中。(外に出ろ!ってツッコミはなし)
見つけたのがコレ↓

時計の振り子?。
首を左右にユ~ラユラ(実際はほとんど動きませんが)
動きが早いのと、動く距離が短いので、まったく練習になりません

そんな時、この方が列車を流し撮りしているのを拝見。
そうそう、コレやこれって妙に納得。
近くに、電車は走っているのですが、行く暇はなし。
ちなみに、回転寿司が一番練習にいいとアドバイスいただきましたが、
度胸がありません。申し訳ございません。

考えること数秒、思い出しました。
ちょうど今、タイミングよく!?、自宅の横を流れる川で、川底の浚渫工事をしているのです。
そこを普段見慣れないダンプが走っています。

よしよし、コレなら自宅ベランダより撮影できます。
見事お手軽被写体ゲットです。
翌朝に撮影しようと決めてこの日は就寝。

そして今朝、朝寝坊したため、5分ほどしか時間なし。何やってんだか!
それでもめげずに、レンズを望遠に付け替え、シャッタースピードを1/60,1/30, 1/15 などと変えながら、連写で数十ショット撮りました。
ほとんどが、全体にブレているか、フレームからはみ出ている状態でした。難しい。
一応コレ↓



ダンプの走るスピードが遅いのか、シャッタースピードが速いのか、あまりスピード感はございません。(笑)

まだまだ、修行が必要だと感じました。



関連記事